5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

1年 夜間中学校訪問の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に守口市のさつき学園に行き、夜間中学校の見学をさせてもらいます。その事前準備として西田敏行主演の「学校」という映画をDVDで見ているところです。三クラス同時に見ていますが、微妙に反応が異なって、面白いです。

3年 公立高校特別入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、見送ってきました。みんな気合いが入っていました。

1年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この頃には生姜焼きのにおいがしてきて、4時間目だからおなかもへっているし、もう大変です。ある生徒に「家でも料理していますか?」と聞くと「やってますよー。」との返事でした。すばらしい。

1年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三度目にしてやっと料理を作っているときに間に合いました。豚の生姜焼きと青菜のおひたし?です。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の1年の鉄板ネタだそうです。水に絵の具を溶かして見えやすくして、円すいや円柱の体積を調べています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループにして勉強していました。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式を前にして、「蛍の光」の歌唱テストをしているところです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっ、今分かりました。なぞなぞの答えが。

1年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のソフトボール新聞です。今の一年には小学校のときに全国大会に出場した人たちが何人かいます。

1年 ソフトボール新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科で作成したものが掲示されました。いろいろ調べて書いてあります。

勉強時間マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
定期テストの各自の勉強時間を合計していきます。1300時間の目標に向けて突っ走っています。

2月17日 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観のあとに行いました。PTA会長のあいさつをいただき、議事に入り、続いて今年度の役員の方よりごあいさつをいただきました。最後に次年度の役員の皆様からもごあいさつをいただきました。参加していただきました皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。

2月17日 授業参観 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の技術家庭科の授業です。次回に行われる?調理実習のことでいろいろ勉強していました。

2月17日 参観授業 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の音楽の授業です。ご存知「野菜の気持ち」をグループごとに発表していきました。

2月17日 参観授業 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の体育は男女合同でした。3年生のニクラス合同です。それも班対抗で行いました。私がのぞいた始めの頃は、なかなか緊張が解けず硬かったですが、だんだんとほぐれていったそうです。

土曜日学び舎大盛況

画像1 画像1
今年度ラストの学び舎、うれしいことに超満員です。やったあ。

土曜日学び舎

画像1 画像1
10時前から続々と集まりました。

土曜日学び舎

10時からですが、9時半から人が集まり始めました。ありがたいです。
画像1 画像1

1年 英語の参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張気味のスタートです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
買い物を英語でするのですが、〇〇より大きい○○をください、という英文を作ります。いろいろやりますね。
本日:count up46  | 昨日:53
今年度:7143
総数:774022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 公立高校特別選抜入試
2/21 公立高校特別選抜入試 3年進路懇談
2/22 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/23 1,2年期末テスト 3年進路懇談
2/24 1,2年期末テスト 3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信