5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

灰塚小 体験入学 数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トランプを使っての対戦がどんどん進んでいました。盛り上がっています。

灰塚小 体験入学 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな食品をビンゴ用紙に書いてビンゴ大会が始まりました。

灰塚小 体験入学 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ギターを練習していました。楽しそうに弾いていました。

灰塚小 体験入学 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習班にして、「専ら」「殆ど」などのような難しい読みの語句を出題されていました。写真は、この字形から変化して今はどんな字になってますか?という問題です。答えは「歯」です。ワイワイ言いながら考えていました。

灰塚小 体験入学 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都道府県別ランキングです。児童には日本の全都道府県名の載った地図が配られています。「ぶどうの生産量ベスト5は?」というようなクイズをやっていました。

灰塚小 体験入学 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語で自己紹介をしています。一人が済むと相手を入れ替えて続けていました。

灰塚小 体験入学 数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この授業では、トランプの黒のカードをプラス、赤のカードをマイナスにして対戦しました。「正負の数」の勉強です。ところが、「やったことあります〜。」の児童の声に担当の先生、「えっ、、、、、」と絶句。

灰塚小 体験入学 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ体験授業が始まりました。このクラスは理科です。音の学習をします。試験管の中に水が入っているのですが、量が異なります。拭いてみると音も高低があります。

灰塚小 体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事が紹介されました。

灰塚小 体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これも生徒会より、大中の一日が紹介されました。生徒会の人たちも緊張しているのでリハーサルよりだいぶ早口になっていました。でも、それでいいんです。貴重な体験です。

灰塚小 体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会役員から「大中のあったかポイント」が話されました。紹介された三つの他にも日常的にあったかい(優しい)行動が多いです。

灰塚小 体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さっそく体育館に入って大東中の生徒会役員が迎えました。ここでも私語一つありません。

灰塚小 6年体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から体験入学を行いました。きちんと並んで歩いてきたので、校長の話ですばらしいと言いました。あいさつもしっかりしてくれました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爪楊枝を二本つかって、マジックのようなことをしています。「できひん。」「えー。どうしたらいいの?」と混乱していました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の庶民の農業の様子が書かれた図(絵?)を見て、当時の人々の暮らしぶりを考えています。面白いです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょうどいいところに行きました。数学の三角形の合同の証明問題のところです。生徒のノートをテレビに映してみんなの前で説明しているところでした。自分では完璧に分かっているのですが、人に分かったもらおうとすると、もうひとつ難しいです。でも、そうすることでプレゼンテーション能力が確実についていきます。また、聞いている方も「どんな説明をするのかな?」と興味津々で聞いていました。すばらしい。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明朝体のレタリングを勉強しています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今日も最高気温が6度の予想の寒い朝でした。校風委員会の一年生が啓発活動に立ってくれました。今日も8時20分ごろに灰塚小にあいさつ運動に行っていた生徒会役員の人たちが帰ってきました。おつかれさま。ありがとう。

3年 私立入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ入試当日を迎えました。朝の住道駅でチェックを受けて出発です。がんばれ、みんな。

3年 私立高校等入試前日注意

画像1 画像1
画像2 画像2
6限、明日の入試に向けての事前注意を聞いているところです。特に雪による交通機関の乱れがきになるところです。受験する学校には直接問い合わせの電話をせず、中学校に電和すること(高校の電話回線がパンクするので)、待ち合わせの時間を必ず守ること、などなど確認していました。明日は全員にがんばってほしいです。
本日:count up42  | 昨日:53
今年度:7139
総数:774018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 第5回進路委員会
2/16 班長会  大中ミーティング(6限)
2/17 学習参観 PTA総会
2/18 学び舎
2/20 公立高校特別選抜入試

お知らせ

学校便り

進路通信