今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、落ち着いているムードが漂います。「今日はいつも8分のところ、20分、生徒に任せました。」とのこと。立派です。生徒もひたすら調べて、分からないところは質問していました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の起こり方について勉強していました。頭が寄っている班がありました。

1年 技術家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リンゴの皮をむきました。担任の先生もシャッターチャンスと思って見学に来ていました。

1年 技術家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リンゴの皮むきです。見ている限りは、器用にむいていました。さすがに学校の授業でむくので、むいた皮の重さをはかりで量っていました。授業後においしかったか聞くと、「食べ過ぎて、給食食べる気せえへん。」とか、「おいしかった。」などと言っていました。

1年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一生懸命走っていました。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明朝体でいろいろな字を書いていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、個人思考から始まっています。これから質問をし合い、学び合いが始まります。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、天気のところを学習していました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相当難しい問題のようでした。固まっている人がいました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
統計の勉強をしていました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は風がなく、少し楽な朝でした。

生徒会 灰塚小でのあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒風吹きすさぶ中、われらが生徒会役員の人たちが灰塚小へ出向いて朝のあいさつ運動に行ってきました。元気なあいさつが写真から聞こえてきそうです。

生徒会 灰塚小であいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
大東市内のどこの中学校も生徒会活動が学校の生命線とがんばっています。大東中生徒会の人たちも本当によくやっています。ありがとう。

生徒会 灰塚小であいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
エコキャップ、プルトップも集めています。灰塚小の皆さん、もしこのホームページを見ていたら、協力してください。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に第4回生徒評議会が行われました。後期の最終です。昨日の生徒実行委員会で話し合われたことを発表し、その後に最後ということで全員が感想を述べていきました。こういった場で初めて話す人も多く、緊張していました。全体に、各委員会への質問、それに対する回答など、全員が真剣に参加しているのがよく分かる最高の生徒評議会でした。大東中、バンザイ。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の気持ちの完成に近づいています。キャベツ・ポンカン、ピーナッツ、バナナとボイスアンサンブルで聞かせてくれました。恥ずかしさのないグループは素晴らしいです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスに行くたび、協同学習に出くわしました。今回は数学です。

3年 男女体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一段と寒いです。風も強いです。その中で必死に走っています。

放送部 リクエスト募集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会で放送部がリクエスト募集をしてくれましたが、そのリクエスト用紙を入れるボックスです。学校に用意できているCDの曲目が書かれている一覧も掲示されていました、

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
PCで調べたことを紙にまとめていっています。分かりやすい絵を描いていました。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 拡大班長会 3年入試前日注意
2/10 3年 私立高校等入試  新入生半日入学
2/11 3年 私立高校等入試(面接等)
2/13 PTA実行委員会
2/15 第5回進路委員会

お知らせ

学校便り

進路通信