氷野小学校のトップページです。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(日)の運動会に向けて本格的に練習が始まっています。
4年生の団体演技の練習です。代表の人たちがグループの仲間にダンスを教え、自分たちで練習をしています。どうすれば一人ひとり全員が美しい動きができて、全体の演技がすばらしいものになるか、課題意識を持って練習に取り組んでいます。

こどもの日献立

画像1 画像1
5月2日の給食は「ごはん、みそ汁、豚ごぼう丼、かしわもち」でした。

かしわもちは上新粉で作ったもちであんこをはさみ、かしわの葉っぱで包んだ和菓子です。かしわの葉っぱは新しい芽が出ないと古い葉っぱが落ちないので縁起が良いとされ、子どもが健康に育ちますようにとの願いがこめられており、子どもの日のお祝いに食べられます。

あんこが初めての1年生、大好きな子もいれば一口で下を向いて涙を見せる子も(笑)。なかなか食べなれない味もこれから給食にどんどん登場してきます。食体験を広げることは人生を豊かにする一つの要素です。どんどんチャレンジして、いろいろなものを食べられるようになってほしいなと思います。


野崎まいり巡視

画像1 画像1
少し曇り空の5月3日、毎年恒例の野崎まいりの巡視です。たくさんの人出で賑わう参道、PTA役員、実行委員、地区委員の皆さんお疲れさまでした。教員も若手を中心に参加、子どもたちにもたくさん出会いました。ゴールデンウィークの楽しい思い出のひとときになったことでしょう。

ゴールデンウィークです。

今日はゴールデンウィーク中の登校日、といった感じの一日です。今日はお休み、という保護者の方も多かったかもしれませんね。子どもたちは元気いっぱいに過ごしてくれました。気温も上がり、特にグランドでは初夏のような日差しでの中での運動会練習でした。ゆっくり体を休めて、また金曜日に!!!

本日:count up135  | 昨日:68
今年度:9169
総数:526115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 PTA役員・実行委員会/運動会準備
5/29 運動会
5/30 休業日(運動会代休)
児童会/委員会
5/31 月曜の時間割 児童会/委員会
6/1 運動会予備日
6/3 1年生遠足