5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
全力疾走です。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生にていねいに教えていました。すばらしい。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もついているので、より一層気合が入ります。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館のクラブです。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の生徒に「校長先生、来るタイミング悪いわ。」と言われてしまいました。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気のもと、気持ちがよかったです。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動の日。先生も喜んでクラブに飛んでいきました。

花壇

画像1 画像1
校庭の花壇のパンジーがとても美しい。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそくスクランブル(教室を動き回る)で、学び合いをしていました。私も4人の人から説明を聞き、サインをしました。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業が今日から始まりました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花」、春のうららの隅田川。だんだんと声が出てきました。二部合唱の練習をしていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班に分かれて意見交流をしていました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は「やればできる」という読み物でした。勉強しなければと思いながら、ついついさぼってしまうという少年の心境について考えました。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が今年初めての道徳の授業をしていました。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室の様子です。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の教室の様子です。多くのクラスで黒板に朝のメッセージが書かれています。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時40分前後の教室です。先生からの連絡があったり、朝の読書の準備に入っていたりします。

3年学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
班ごとに学級目標を出し合い、全員で確認していました。

1年係り決め

画像1 画像1
画像2 画像2
学級委員が前に出て話を進めていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班をつかっての演習です。
本日:count up46  | 昨日:53
今年度:7143
総数:774022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 参観授業・PTA総会・進路、修学旅行、宿泊学習説明会
5/2 代休日(4月29日の振り替え)