今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

クラブ紹介

画像1 画像1
6時間目にクラブ紹介がありました。
初めにVTRを視聴して、そのあと、各クラブの部長から一言アピールがありました。
1年生は、興味深く聞いていました。

給食 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、すき焼き煮、青菜の油炒め、シーチキンのそぼろ煮、牛乳、ごはんでした。昼休みにグラウンドに出てみると、1年生が寄って来てくれ、「クラブは女バスにはいります。」「私は〇〇です。」と話してくれました。野球部には7人入ると言っていました。どのクラブも熱心にやっています。

1年発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の発育測定です。静かに進みました。

3年 発育測定 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生。発育測定は15分で終了し、残り時間を学年集会に。先生から、「いいですか、皆さん。皆さんが先生たちの指示を聞いてそのとおりにやることは分かっています。今年はもう一つ、上を行きます。できるだけ、指示をしません。自分たちで今並ぶときと思えば、並んでください…。」と言っていました。すばらしいですね。

3年学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班から学級目標の案を出し合い、学級委員が司会をして決めていました。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニケーション能力の育成のために、互いに質問をし合っているところです。なんでもいいと言うと、かえって難しいので、三つの質問に条件をつけています。3人に回答してもらえばオッケーです。

2年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも2年生の国語のスタートの時間です。評価の仕方を説明しているところです。

2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学のスタートの時間です。先生が「数学なんてどうでもいいや。どうせ役に立たないと思っている人がいるかもしれない。でも。数学があってこそ、橋ができ、道ができ、電話があり、テレビがあり、家も建ち…。」と話していました。私たちの生活を支えている者はすべて数学が応用されているそうです。うーん。本当にそうですね。まいりました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の様子です。1組はこのとき、発育測定で撮影できませんでした。

クラブポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生はもう決めているのでしょうか。どのクラブに入るのか。今日からクラブ見学が始まります。

クラブポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恒例になりました。この時期のクラブ勧誘ポスターです。1年のいる4階に貼られています。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で視力検査を行いました。

1年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学早々、いろいろ忙しいです。今日は視力、聴力等の検査をしました。静かに待っていました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の生徒集会では、新しく来られたスクールカウンセラーの先生の紹介をしました。続いて、校長から次の三点を話しました。1.まず、すばらしいこと。今朝の生徒集会がチャイムより前に整列ができていたこと。2.次にうれしかったこと。昨日、事情があって教室に入りにくそうにしていた生徒に、クラスの子が声をかけていっしょに教室に入ったこと。3.班は家族だ。みんな真剣に聞いてくれました。

給食の配膳室前

画像1 画像1
昨日の様子です。
昨日から給食が始まりました。
配膳室から運び、教室で食べます。

3年学年集会

画像1 画像1
新年度はじめの学年集会です。
先生の話をしっかりと聞けています。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、2年生が学年集会をもちました。今年度から新しくこの学年に入ってきた先生から話がありました。

校内見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が3時間目に校内見学をしているところです。1枚目は保健室、2枚目は職員室、3枚目はパソコン教室を見学しているところです。職員室では実際に入って、用事のある先生を呼んでいました。

1時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校生活の過ごし方について担任の先生が説明しているところです。
本日:count up2  | 昨日:133
今年度:10665
総数:777544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 参観授業・PTA総会・進路、修学旅行、宿泊学習説明会
5/2 代休日(4月29日の振り替え)