〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

仲良し学年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっぽ取りです。
6年生は、段々とハンディをつけられ、最後は腰に手を当ててスキップでというハンディをもらっていました。
楽しそうに1年生と遊んでいました。

仲良し学年交流会

今日は、仲良し学年の交流会をしました。
2時間目は、1年生と6年生で、「○×クイズ」と「しっぽ取り」をしました。
児童会の担当児童が企画・運営しています。ルールの説明や集合・開始の合図を行うなど、みんな頑張っていました。
3枚目は、×が正解で喜んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の登校風景

11月24日(火)
 今朝は、四条畷警察の方々が来られ、北門南門に分かれて見守り隊の方々と一緒に朝のあいさつをして下さいました。
 地域の安全を守るために校区の巡回をよくしていただいていますが、こうして挨拶に立っていただくこともうれしいことです。今日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

 体育館で行ったバザーも、体育館前に早くから大勢の人が並び活気のある中で始まりました。
 皆さんにはたくさんの買い物をしていただきありがたかったです。感謝いたします。
 また、バザー用品を提供して下さった皆様。本当にありがとうございました。お礼申し上げます。
 今年の参観・音楽会・PTAバザーも無事に終えることができました。PTA役員さんをはじめ全委員さんたちの活躍のおかげです。また、ご来校してくださったたくさんの方々のおかげです。ほんとうにありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

 教員担当のストラックアウトやシャボン玉・ジャンボパチンココーナーでも子どもたちは楽しんでいました。どのコーナーでもたくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
 時間が経つにつれ天気が良くなり気温も上がり、運動場で気持ちよく過ごすことができました。
画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
また、今年もスワンベーカリーさん・ハニコウムさん・ハートフル大東さんにご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

各コーナーの委員さんたちも積極的に動いて下さり、どのコーナーも賑やかに運営していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

 昼からは、PTAバザーと模擬店を行いました。
 運動場は少しぬかるんでいる所がありましたが、PTAの役員さんや職員によって朝からテント内や周りの雨水の処理を施してもらったおかげで、何とか模擬店を始めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
6年生は、音楽会の後片付けもしてくれました。
ありがとう6年生!
画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
最後に、6年生の合唱・合奏です。
音楽会の最後を締めくくる素晴らしい歌声と演奏でした。
画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
 教室での参観は、発表の授業あり保護者にも協力していただく授業ありで、子どもたちの様子を観ていただきました。
 (写真は、5年生の合唱・合奏です。)

画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
 保護者の皆様からの大きな拍手によって、子どもたちは大いに満足し自信をつけたことと思います。本当にありがとうございました。
 
画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザー

画像1 画像1
 通して聴いていると、1年生から6年生までの成長の様子が分かります。それぞれの年齢が持つ良さを存分に発揮していると感じました。

画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザーを行いました。

画像1 画像1
 1年生から6年生まで、どの学年も今日まで練習してきた成果を精一杯の力で発表できたと思います。
(写真は、2年生です。)

画像2 画像2

日曜参観(音楽会)・PTAバザーを開催しました

11月15日(日)
 今日は、日曜参観(音楽会)とPTAバザーの日でした。
音楽会は、1年生から6年生まで順番に交代しながら歌と演奏を保護者の方に発表していきます。
 (写真は、1年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー前日準備

昼からは、PTA全委員によって前日準備を行いました。
各コーナーに机やいすを運び入れ、廊下のシート敷きや試し作りをしたりしました。
途中で雨が降り出しましたが、なんとか小雨の内に作業が終わりました。
おかげさまで明日のバザーを迎えることができます。
PTA全委員の方々、本当にありがとうございました。
明日もまたよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー前日準備

11月14日(土)
 朝から、PTA実行委員や生活指導委員の方々によって、バザー物品の値付け作業を行いました。
 ていねいに一つ一つの物品を扱うため、値付け作業は、時間がかかります。
 皆さん昼過ぎまで熱心にしていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

バザーの準備

放課後、日曜参観・バザーの準備を職員とPTA企画委員の方々と行いました。
小雨の降る中、テントを建て、バザーの物品を体育館に運びこみました。
明日は、実行委員をはじめ、全委員の方々にも来ていただき準備をします。
今年は、日曜に雨が降りませんように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動

今日の外国語活動は、「What ( ) do you like?」や「What,s this?」を学んで今いました。
「What ( ) do you like?」では、自分で(  )の中を一つ決め、他の人に聞いて答えとサインを貰います。
9人を集めるというお題でした。
コミュニケーションを図りながら英語が身についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up104  | 昨日:127
今年度:7752
総数:439722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31