今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

生徒総会に向けての拡大班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後、生徒会役員の人が各学年の拡大班長会に出向き、生徒総会に向けて話し合いの約束や趣旨について話しました。絶対に成功してほしいです。あったか光線(友人を気づかう心)があっちでもこっちでも見られる学校になりたいです。生徒会役員さん、お疲れ様。班長の人たちも真剣に聞いていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、肉じゃが、いかのてり煮、かつおあえ、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。ふりかけがつくと、より食べやすいです。

生徒集会

続いて、生徒会役員の人から、生徒総会に向けて真剣に取り組みましょうの訴えがありました。
画像1 画像1

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長が話しました。1.体育大会はほんとうに素晴らしかった。来賓の方、保護者の方から「中学生がここまでできるとは思いませんでした。」とほめていただきました。みんなにお願いがあります。体育大会が終わっても、今日からそのがんばりを見せてください。授業中、しっかり勉強する。チャイム席を守る。友人を思う声掛けをするなど、毎日のことも体育大会同様がんばってください。2.授業中、一生懸命「聞く」と授業後には5%が頭に残る。「見る」だと10%、「聞く・見る」で20%、「やってみる」と30%、「話し合う」と50%、「体験する」と75%、「人に教える」と90%頭に残る。つまり、人に教えることが一番、賢くなる方法だ。以上、二つの話をしました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生徒集会です。生徒会役員の人たちが整列させました。

3年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年学年種目の全員リレーです。3年生が熱く熱くなっているのが、すごくよくわかりました。バトンゾーンでの指示、最後までの応援、全員が全力疾走。どれもすばらしかったです。(今日のところは、ここまでのアップとさせてください。続きは休み明けにアップさせていただきます。)

800m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の800m走です。これまた、力走が続きました。さすがにこの距離に出る選手は力がありました。

400m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子400m走です。これはしんどい競技です。エントリー決めからドラマのあった種目です。どの選手も最後まで力走しました。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びです。いいタイミングで写真で撮れなくてすみません。男子は155センチ、女子は130センチを跳びました。すごいですね。

200m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200mとなると、きついですね。でも、最後までスピードが落ちずに走り生徒も多かったです。

1年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年種目むかで競走は、初めて練習したときは35分かかっても終わりませんでした。それが、予行で13分、本番の今日は6分47秒でした。すばらしい成長です。これがクラスの団結につながります。

100m

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走です。若いです。全力で走り切ります。どの生徒も全力疾走が見ていて気持ちよかったです。

60mハードル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60mハードルです。陸上部はさすがにうまいのですが、それ以外の生徒でも体育でしっかり教えてもらっているのでしょう。上手に跳ぶ生徒もいました。

体育大会 60m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
60m走です。全力疾走です。

体育大会

第33回体育大会が晴天のもと、行われました。開会式の生徒たちです。
画像1 画像1

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンド関係の準備の仕上げに陸上部の人たちが、ほうきで競技で使う部分をきれいにはいてくれました。そのほかのクラブ、委員会の人たちもほんとにありがとう。君たちのおかげで明日体育大会を実施することができます。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場門の設置です。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女を問わず、力仕事をしてくれました。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなクラブや委員会が残って準備してくれました。

体育大会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バックネットにはる体育大会の看板です。美術部が作ってくれました。生徒会の人たちといっしょに作業しているところです。
本日:count up5  | 昨日:133
今年度:10668
総数:777547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止