〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

琵琶湖大橋を通過しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今から船内での避難訓練です。


出航しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 

治田東小学校との出会いです

画像1 画像1 画像2 画像2
 

記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 

大津港に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 

バスの中です

画像1 画像1
 

びわ湖フローティングスクールに行ってきます

画像1 画像1 画像2 画像2
天気にも恵まれました。たくさん素晴らしい体験をしてきます。





壁新聞づくりスタート!

修学旅行で学習したことを、壁新聞にまとめます。
1学期に奈良への校外学習のことを新聞にまとめているので、スムーズに活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張っています

4年生の教室掃除風景です。みんなよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ベビーパン・スパゲティミートソース・フルーツ寒天・粉チーズ・牛乳でした。

エネルギー量は、647kcalです。

人気のあるメニューで、全クラス完食でした。

公園出発です

画像1 画像1
公園を出発しました

お弁当タイムです

みんなで仲良くお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり拾いです

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんどんぐりが落ちています。

寝屋川公園に到着です

画像1 画像1
到着しました。

野崎駅に着きました

画像1 画像1
今から電車に乗ります。

今日は遠足です

画像1 画像1
今日は電車を使って寝屋川公園に行きます。野崎駅へ向かっています。

道徳の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで登場人物の気持ちを考えています。







修学旅行の思い出 13

宮島の大鳥居の前でクラス写真を撮りました。
2日間、本当に天候に恵まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室で体育

6年生は、体育の学習で「マット運動」に取り組んでいます。
今まで学習してきた、前転・後転・開脚前転・開脚後転・側転などを使ってチームで演技する「シンクロマット」に挑戦します。
今日は教室で、ホワイトボードを使って、演技構成などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研究授業

本日の6時間目、初任者である門脇先生の研究授業がありました。

国語科「アップとルーズで伝える」です。
指導講師は、大東市学力向上推進員である元灰塚小学校長の富岡先生です。

4年2組の子どもたちは、門脇先生にすっごく協力していました。また、暖かいお人柄の門脇先生の持ち味が出た授業でもありました。

お疲れ様でした。4年2組のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up12  | 昨日:118
今年度:8259
総数:440778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 1年〜5年 給食最終日
中学校新入生クラス分けテスト(谷川中、深野中)
3/24 修了式