★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

そろばん教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、昨日と今日、そろばん協会のゲストティーチャーにそろばんを指導していただきました。美しいテキストを1冊ずついただき、そろばんをひとりに1丁、貸していただいての勉強です。「2+5+1−3は?」の先生の声かけに、それぞれが玉をはじいていました。「できた人?」と尋ねられると、たくさんの子どもが元気よく手をあげていました。(写真は、3年1組)

6年生の卒業遠足(8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平日だったのにもかかわらず、園内は大盛況でした。「ハリウッドドリームザライドに乗るために、3時間待った!」という子どもや「混んでたのには並ばずに、待たなくていいカップケーキドリームに3回乗った!」という子どももいました。待ち時間も友達といろんな話をし、楽しかったことと思います。

6年生の卒業遠足(8日)

インフルエンザによる学年閉鎖のため、延期になっていた卒業遠足に行くことができました。たいへん温かい一日で、雨も降らなかったので身軽にパーク内を回ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インフルエンザ情報(学級閉鎖について)

本日のインフルエンザ情報
平成28年3月8日(火)
インフルエンザによる欠席者16名
その他の欠席者       10名

学級閉鎖について
2年2組、5年1組は本日13:30に下校となります。また3/9(水)〜3/11
(金)まで学級閉鎖となります。
4年1組は 3/8(火)〜3/11(金)まで学級閉鎖です。

1年3組の工作

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の終わりに廊下で会った1年3組の児童。何やら、工作の作品を持っています。「今から外で転がすねん。」と教えてくれました。1年3組の教室をのぞくと、同じ作品を作っています。「これな、コロコロころりんていうねん。」と教えてくれました。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1・2時間目は、5年生が体育館で卒業式の練習をしていました。呼びかけと歌の練習です。大きな声が出ていました。この練習が始まると「今年も終わりだなあ。」と感じます。

インフルエンザ情報(学級閉鎖について)

本日のインフルエンザ情報
平成28年3月7日(月)
インフルエンザによる欠席者18名
その他の欠席者       39名

学級閉鎖のお知らせ
4年1組は本日13:30下校で8日(火)〜11日(金)まで学級閉鎖となります。

4年3組の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は、日差しもあり、天気予報の通り、とても温かでした。運動場を見ると、なんと4年3組の児童は半そで・半ズボンで体育をしています。サッカーボールをけりながら、走っていました。子どもの「元気!」に驚きました。

本日のインフルエンザ情報

本日の欠席者数をお知らせします。

 3月4日(金)
インフルエンザによる欠席者数   全体で14名
体調不良による欠席者数      全体で10名

 市内全域でインフルエンザ流行中です。
 うがい・手洗い・十分な睡眠等、予防に努めてください。

今日まで、2年3組、3年2組、3年3組、4年2組、5年2組が学級閉鎖となっています。 

学習参観(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇もセットが良く作りこんでありました。吉本新喜劇のような最後(みんなで倒れる)に笑いました。また、漫才も上手で感心しました。ダンスも、とてもかっこよかったです。バンドは、楽器をいろいろ使っていました。さすが6年生という内容でした。6年生の子どもたちにとって達成感のある取り組みになったと思います。保護者の皆様、いかがでしたか。

学習参観(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらの写真は、動画チームのものです。ピタゴラスイッチ?できるかな?ドッキリ大成功?トランプタワー等、工夫されていて楽しかったです。

学習参観(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、茶話会と「思い出を作る会」を行いました。
まずは、茶話会です。学級委員さんが企画と準備をしてくださって、朝からカレー作りをしました。子どもたちは、野菜を切りました。昼には、体育館でお家の方たちと一緒においしいカレーを6年生みんなでいただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。
5時間目からは、「思い出を作る会」です。練習してきたバンド、時間をかけて作った動画、ダンス、劇、漫才を6年生が披露しました。

学習参観(2年生)

2年生の参観の授業は、算数でした。1組は文章問題、2組ははこの形の勉強でした。2年3組は、残念ながら学級閉鎖中で授業はありませんでした。こちらも教室が保護者の皆様でいっぱいでした。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観(1年生)

昨日は、本年度最後の学習参観に多数お越しいただき、ありがとうございました。1年生は、合奏や歌、音読等の発表会を教室で行いました。緊張しながら、でも子ども達はとても楽しそうでしたね。ある保護者の方に「お子さん、大きくなられましたね。」と声をかけると「この1年で13センチも伸びたんですよ。」とおっしゃっていました。1年生の1年間の成長は、すごいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日(3月2日)のインフルエンザ情報

本日の欠席状況についてお知らせします。

 インフルエンザによる欠席者数  全体で13名
 体調不良による欠席者数     全体で3名

 
 なお、本日より3月4日(金)まで学級閉鎖となっている学級は以下の通りです。
 ・2年3組
 ・3年2組
 ・3年3組
 ・4年2組
 ・5年2組

 本日予定の学習参観・懇談は、実施します。(2年3組は、8日に延期しました。)
 多数のご参加をお待ちしています。

6年2組の図書の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室をのぞくと、6年生2組が図書の時間でした。何やら、一生懸命、プリントに書きこんでいます。図書クイズのプリントと格闘中でした。問題の解答は、図書室にある本で調べるそうです。
卒業まで、あと2週間ほど。さみしくなります。

5年3組の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ寒い1時間目。運動場では、5年3組の児童が体育の授業でタグラグビーをしていました。途中、雪が降ってくると、雪を見に、1年1組の子どもたちが元気よく外に飛び出してきました。

2年3組の学習参観・懇談会の延期について

先ほどお知らせしたように、2年3組におきましてインフルエンザ及びインフルエンザ様症状で欠席する児童が多く、流行の収束を図るため、学級閉鎖となりました。それに伴い、明日の2年3組の学習参観・懇談会は延期とさせていただきます。急な変更で申し訳ありません。

変更後の2年3組の参観は、3月8日(火)の6時間目(14:55〜15:40)
懇談会は、15:50〜16:30に実施します。
3月8日(火)〜11日(金)まで、2年3組について随時フリー参観とさせていただきますので、いつでもお越しください。
ご理解いただきますよう、お願いいたします。

本日のインフルエンザ情報

本日の欠席者数と学級閉鎖についてお知らせします.
平成28年3月1日(火)

 インフルエンザによる欠席者数     全体で23名
 その他体調不良による欠席者数     全体で28名
体調不良の児童の多くが風邪症状のため下記の学級を3月2日(水)〜3月4日(金)まで
学級閉鎖とさせていただきます。

2年3組 3年2組 3年3組 4年2組 5年2組

ご家庭でも健康管理に気を付けていただいて、月曜日は元気に登校できるようお願いします。  

今日のインフルエンザ情報

今日のインフルエンザ情報

 2月29日(月)

 インフルエンザによる欠席者数    16人
 体調不良による欠席者数       25人

 インフルエンザ・発熱による欠席者が、どの学年にも複数人います。
 うがい・手洗い、早寝早起き等、ご家庭でも予防に努めていただくようお願いします。
 症状があれば早めの受診をお勧めします。
本日:count up95  | 昨日:165
今年度:6822
総数:439338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ふこの小だより

おしらせ

PTAだより

ほけんだより