四条中学校のトップページです。

雨上がりのグラウンド

こんにちは.
本日はお昼に少し雨が降りました.

様々な試合が近づいてくる中
特別練習のクラブが多くなっています.
怪我に注意して,試合に向けて頑張っていきましょう.

写真はグラウンドでクラブ活動に励む生徒の様子です.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ネット上のトラブルについて学習しました

ネット上のトラブルについて
1年生は6時間目に学習をしました

3つの事例をもとに
ひとつ間違うと、
人の心を傷つけてしまったり
とんでもない状況になりえる怖さなどを
学ぶことができました

こんな事態に巻き込まれたり
巻き込んだりすることのないよう
気をつけないといけないなと
改めてそう感じました

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿泊学習

本日11時ごろ,1年生が宿泊学習から帰ってきました.

帰ってきた1年生の皆さんは口々に感想を教えてくれ,
その話から,とても充実していたことが分かりました.
お家でもきっと良い話を披露してくれることでしょう.

中でも「足が筋肉痛になる」という感想が多かったのですが,いかがでしたか?
1年生の皆さん,お疲れさまでした.
土日はゆっくり休んで(宿題は忘れないように)下さい.

文科省 英語力調査

こんにちは.
雨がぱらつく日が続いています.

本日3年生は午後から英語力調査を行いました.
鉛筆で臨む英語力調査は,リーディングとリスニングがあり
全て音声によって時間が与えられています.
慣れない調査にも真剣に取り組んでいましたね.

時間と自分との戦い,お疲れさまでした.

学校に到着

1年生の宿泊学習
無事、学校に到着し
「終わりの会」を終え
11時20分過ぎに
解散しました

この後は、家に全員が帰宅します



画像1 画像1 画像2 画像2

1年 宿泊学習 その2

昨夜の様子です

後片付けも一生懸命していました
とても良い姿をいっぱい見せてくれました

夕刻になると、さすがに気温は少し低く、ひんやりとしてきました

さて、本日ですが、昨夜の雨のため野外活動センターのグランド状態が悪く
予定していたレクレーション活動ができないので
その部分をカットして、予定より少し早めの学校到着となろうかと思いますので
よろしくお願いいたします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 宿泊学習

写真は昨日の「出発の会」

さて、夕刻からは、飯ごう炊飯とカレーライスづくりです

みんな協力し、和気あいあいとした
とても良い雰囲気で活動していました

ご飯がおかゆ状態のグループもありましたが
それはそれで、美味しそうに食べていました
 
とても楽しそうな様子です
画像1 画像1

1年生宿泊学習

宿泊学習当日です。
様子は写真で後ほどお伝えいたします。
龍間の野外活動センターでカレーを作り、
クラスミーティングなどをしています。

1年生 宿泊学習前日集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、いよいよ明日から宿泊学習です。
今日は前日集会と、それぞれ分かれて買い出しを
しました。天気が心配ですが、協力し合って
素晴らしい宿泊学習にしたいですね。

班長会

本日は班長会がありました.

班長会とは,クラス毎に班長さんが集まって
今のクラスはどうか,よりよいクラスにするにはどうすればいいかを
考え話し合う会です.

班長の皆さんお疲れさまでした.
班長も,班長でない生徒も
一緒によりよいクラス,よりよい四条中にできるよう頑張りましょう.

高校模擬授業

29日(月)に,3年生は高校の出前模擬授業を受講しました.

前半・後半の授業では
体育や数学,保育や進路決定,理科や国語についての授業を受けることができました.
自分自身に関係するとても大切な話だったからか
ほとんど全員がしっかり受講できていたかと思います.

写真は模擬授業の様子の一部です.
授業に来ていただいた高校の方々に感謝して,自分の進路に活かせるとよいですね.
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 平和学習

画像1 画像1
29日6時間目
2年生は平和学習として大阪大空襲の映像を見ました。
来年度の修学旅行の予習として、
平和について考える時間になったと思います。

水泳の授業 始まる!

澄み切った空気と爽やかな青空が広がった
今日、水泳の授業が始まりました

プールの水もとてもきれいです
光が反射してキラキラ光っています

生徒たちは25mを何回も
泳いでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バド部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントン部は本日北条中学校のみなさんと練習試合を行いました。

ウォーミングアップを行った後、
練習試合を行いました。

それぞれ、自分の弱点など見つけられたいい試合になったかと思います。

来週はいよいよ三市大会です。
頑張っていきましょう。

救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA保健体育委員会主催で救命救急講習会を実施しました。

PTA各委員さん・職員25名が参加していただきました。


AEDの使用方法や、心臓マッサージの仕方など
実際に人形を使って行いました。

ほとんどの方が初めての経験で、
心臓マッサージの難しさ、AEDの大切さなど
学習しました。

PTA会長さんをはじめ
ご指導ありがとうございました。

期末テスト 最終日その3

午後からは部活動が待っています

あともう少しです
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト 最終日その2

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のリスニング問題として
放送が3年生の各教室に流れています

期末テスト 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年のテストに取り組んでいる様子です

ものすごい集中力です

1学期期末テストが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ期末テストが始まりました。
中間テストとは違って教科数も多いですが、
最後まで粘り強く頑張りたいですね。
テスト中だけでなく、テストの前後も
落ち着いた態度で受けることができました。

PCを用いた調べ学習

こんにちは,小雨がぱらついています.
本日3年生は,技術の時間でPCを用いた調べ学習を行いました.
テスト前の大事な授業に真剣に取り組んでいる様子がうかがえます.

実習もテストも全力で取り組んでいきましょう.
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up95  | 昨日:208
今年度:10522
総数:451841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 第67回卒業証書授与式