今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

2年社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、この写真は何をしているところでしょうか。社会なのですが、「昨日、勉強した内容を思い出して、要点をまとめて二人の人に説明しなさい。」という先生の指示が出て、さっそく、移動して説明しています。人に説明して自分の整理につながり、人のまとめを聴いて自分も賢くなります。参加型の授業の一つのパターンです。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
シーンとして読書していましたので、思わずシャッターを切りました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も生徒会役員のみんなと教育実習の先生も加わって朝のあいさつ運動を行いました。生徒会役員の人たちは久しぶりに「大東シップ」をもってきてのあいさつ運動です。

お礼

6月3日〜5日の3年修学旅行、11日〜12日の2年宿泊学習と本当にたくさんの方にこのホームページを見ていただきました。ありがとうございます。学年ともども、感謝申し上げます。

2年宿泊学習帰校

四時二十分、二年生学校に帰りました。

バスの車内

帰りはDVDを、見ています。
画像1 画像1

昼食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボリュームたっぷりですが、さすがに若いです。おかわり続出。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はエビフライカレーです。ボリュームたっぷりです。

渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
三組が渓流釣りを終えて、オーナーの方から命についてのお話を聞きました。

干物づくり

画像1 画像1
最終工程です。干しています。美味しい干物が出来上がります。

渓流釣り

おいしそうに食べています。
画像1 画像1

最高の味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそうに食べてますねえ。

一組波止場釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々釣れています。カニも釣れました。

2組干物

画像1 画像1
画像2 画像2
干物の次の工程です。棒に刺します。

三組渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実に楽しい体験をしています。おまけに美味しい。

三組渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あゆをさばいて塩を振っています。

2組干物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
2組はさばき終わってゆっくりしてます。

波止場

キスの2匹目が釣れました。
画像1 画像1

三組渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渓流釣りが終わり、魚をさばいています。

絶好調波止場

画像1 画像1
波止場が絶好調です。キスもつれました。
本日:count up5  | 昨日:133
今年度:10668
総数:777547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式予行
3/10 公立一般選抜入試
3/12 卒業式
3/14 卒業式の振り替え休日

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止