5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

バスの中

画像1 画像1
出発して間もなくの車内です。

二年生宿泊学習出発式

今日明日と二年生の宿泊学習です。実行委員の人を中心にしっかり出発式を行いました。

二年生宿泊学習出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日明日と二年生の宿泊学習です。実行委員の人を中心にしっかり出発式を行いました。

二年生出発早くなります

二年生の宿泊学習ですが、雨が降ってきましたのて、予定より少し早く出発します。8時10分にはバスが出ますので、お知らせさせていただきます。

2年生宿泊学習前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の前日指導です。「チャンスの神様は前髪しかないのです。その前髪をつかむには、つかんでやるという気迫がいるのです。」と気合満タンで話していました。この宿泊学習で、クラスづくり、最高の思い出づくりをするための話です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豆腐チゲ、ごぼうサラダ、鶏肉の照り焼き、みそ汁、白ご飯、牛乳でした。

1年生集団訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が校外学習を前にして、集団訓練を行いました。校外学習で山に行くと、どこで集合整列するか、わかりません。リーダーが立った、そこに合わせて二列、四列とサッと並ぶ練習です。よくがんばっていました。

学びあいの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業です。1枚目の写真は、同じ部分を担当した人たちが集まり、訳が正しいかどうか確認して、また元の班に戻ろうとしているところです。2・3枚目は班内で全文の訳を完成させているところです。この授業のやり方だと、途中で移動があり、人と意見交流があり、自分が分からないところを聴けます。じっとしているとどうしても集中力が切れますが、動きがあり、話すことで集中が続きます。姿勢をくずす人はまったくいませんでした。

学び合い授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業で学びあい授業の手法を取り入れた授業を行っていました。英文を訳すのですが、まず班内で分担します。そして、始めは個人で訳を考えます。次に、同じ担当の人が集まり、訳を確認します。最後にもう一度、元の班に戻って訳をつなげます。一斉にやっていると一部の人の発表で訳が完成しますが、このやり方だと自分の担当する部分は人に聞いてでも訳さないと、全体の訳が完成しません。

花壇の手入れ

校務員さんが花壇の手入れをしてくれました。今日の暑さは真夏のようです。ありがとうございます。
画像1 画像1

朝読の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
好きな本を読んでいると時の経つのを忘れてしまいます。この10分で気持ちを落ち着かせて、1時間目の授業に入ります。

掲示板修理

画像1 画像1
画像2 画像2
1階廊下の掲示板が古くなっていたので、新しくしてもらいました。ありがとうございます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の8時30分ごろの校門付近です。この時間には生徒会役員の人は、教室に上がります。

2年生「翼をください」鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時から3時までぶっとおしで、2年生がテレビ映画「翼をください」を鑑賞しました。この映画は、隣接する県立高校と私立高校が登場し、「学力差だけで人間の値打ちを決められる」ということへの怒りや不満を文化祭で自分の口で語ろうというストーリーです。私は後半、泣いてみていました。

今日の給食

今日の給食は、ポパイソテー、チキンナゲット、スパゲッティナポリタン、ミルメーク、牛乳でした。
画像1 画像1

1年生の食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の食育の授業です。指導栄養教諭の先生に来てもらい、授業を受けました。生徒たちは、栄養の偏りについては理解したものの、やはりハンバーグが大好きだそうです。

1年生食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市の指導栄養教諭の先生が来られて、1年生の家庭科の時間に食育の授業をしてもらいました。ハンバーガーを例にして、いかに栄養を考えて食べることが考えることが大事か学習しました。、

1年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年集会がすばらしい。学級委員が4人、前に出て、「前にならえ。気をつけ。」と整列させ、自分たちで集会を始めました。そして、校外学習を前にして、学年で取り組んでいる、クラスの人の良いところを見つける取り組み、チャイム着席、そうじチェック、それぞれについて学級委員が訴えました。すばらしかったです。

第3回PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、7時よりPTA各委員会があり、7時30分より実行委員会がありました。行事予定や盆踊りの参加予定などを確認しました。参加された皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気ですねえ。ボールを追いかけて全力疾走です。女子はバレーボールが多いですね。
本日:count up39  | 昨日:53
今年度:7136
総数:774015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式予行
3/10 公立一般選抜入試
3/12 卒業式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止