今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

1年生 生命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、生命(いのち)の学習の3時間目です。学級通信に子育て実践記が紹介され、担任が読んでいます。興味深い内容なのでしょう。生徒たちも真剣に聞き入っています。自分のときはどうだったかと想像してしまいますね。

1年生 生命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生命の学習です。今日は出産から育児にかかわる実体験の文章を先生が読んでいくところから始まりました。

2年生 人権学習の3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画面に写っている絵を見て、全員で考える授業です。昨日は導入部分ですので、先生からの説明が中心でしたが、さっそく生徒の活動を取り入れて授業展開になっています。

2年生 人権学習の3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画面には、杉田玄白の「蘭学事始め」の文章より再現した絵が写っています。人体の解剖をしている図です。問「この中で被差別の立場にあった人は誰ですか。」で今日の授業が始まりました。

3年生 公立願書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもうれしいのは、実は私立専願の生徒も少なからずいるのですが、誰がそうなのか分からないほど、全員が当たり前に公立の願書の下書きをしています。「受験は団体戦」という3年生の先生の口癖が浸透しています。うれしいです。

3年生 公立願書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願書に書く、住所の書き方「大東市から始めるよー。」など細かな注意を受けて書いています。「今年は平成何年だっけ。」の質問に苦笑しながら答える先生です。

3年生 公立願書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が公立願書の下書き等をしていました。真剣です。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
入試まで3週間。丁寧な字で書いてくれました。

1年 注意されるな大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
続報です。グングン伸びていますね。只今、学年の先生もこの伸びイコール高得点ではないところを改善しようと考えているそうです。シールによって、得点が異なりますので。

心温まる掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
入試カウントダウンは階段踊り場にあるものと思っていましたが、教室内にもありました。生徒の手作りはいいですね。2枚目、やっぱり立ち止まって読んでしまいました。自分を運転するのは自分しかいない。うーん。味わい深い言葉です。誰かに運転されたらいやです。でも、独りよがりの運転をしたら、周りが迷惑。

卒業に向けて メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなものを見つけました。朝から気分がホッカホカになりました。

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間をスケッチ。凡事徹底。気持ちがいいです。みんなありがとう。

1年生 学年末テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学年末テストに向けて取り組む時間でした。嬉しいことを言ってくれる生徒がいました。「だらだら勉強する3時間より、集中して1時間やる方がいいで。」と私が言うと、「集中して3時間やります。」と返してくれました。むちゃくちゃほめました。嬉しい言葉です。

1年生 学年末テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学活の様子です。学年末テスト一週間前になりました。テスト範囲も知らされ、具体的に勉強の作戦を立てる時間でした。

2年生 人権学習の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな用語を学ぶとともに、その言葉の使い方についても先生から話を聞きました。

2年生 人権学習の2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
人権に関する学習を進めるにあたって、出てくる用語について学ぶ時間でした。

2年生 人権学習2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の人権学習の2時間目です。

今日の給食です。

今日の給食はマーボー豆腐、しろなの煮びたし、フルーツナタデココ、ごぼうサラダ、白ごはん、牛乳でした。マーボー豆腐はあつあつでした。
画像1 画像1

食育の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷中学校の栄養士の先生が、昨日の給食試食会に来られて、本校の廊下に魚について学べる掲示をしていってくださいました。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
「月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり」とは、有名な松尾芭蕉の「奥の細道」の冒頭の部分ですが、まさに飛ぶように日が過ぎていきます。一日一日を精一杯がんばりたいです。「○日から、がんばる。」ではなくて、「今日からがんばる」、これでいきたいです。別の話ですが、昨日の参観日に「先生、ホームページ見ています。」の声をいただき、天にも昇る気持ちになり、また昨日のカウントが193と、修学旅行などの特別な日以外では最多の数となりました。見ていただいている全員の方に感謝申し上げます。
本日:count up13  | 昨日:140
今年度:10543
総数:777422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校公開 〜4日まで
3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止