5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

1年生の給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の給食時間です。

2年生の給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食時間です。

3年生 給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食時間です。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は春雨のひき肉炒め、じゃがきんぴら、青菜の油いため、ふりかけ、牛乳、白ごはんでした。

2年生 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権講演会の後半には、梅本さんと生徒が生徒席の中に入って軟式球でキャッチボールをしました。その理由は、信頼関係(きっちりボールを受ける)が大事なことをお話しされました。安全には配慮をした上でのキャッチボールです。

2年生 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅本さんは、被差別の体験から、何とか差別を解消しようと何年もかけて地域の方へ働きかけながら、粘り強く話し合う中で少しずつ少しずつ成果が出たことをお話しされました。

2年生 人権学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は人権学習の講師に梅本さんをお招きして、しっかり勉強しました。写真は学年の先生が梅本さんを紹介しているところです。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
公立入試まであと10日間。体調くずすな。そのとおりです。がんばれ。

注意されるな大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
テストで一時中断していましたが、集計完了しました。きちんと毎日記録点検しているのもえらいです。

男女テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテニス部は男女合同で練習をしていました。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顧問の先生も入って、ハーフコートでの攻防です。

バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人の顧問の先生が張り付いてのレシーブ練習です。

野球部のキャッチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ってきましたが、関係なしに大声を出してキャッチボールをしていました。私も大声で応援しました。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブ、うれしいでしょうね。顧問の先生も寒い中、指導していました。

テスト終了後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やったあ、です。テストが終わり、大好きなクラブがやれるようになりました。写真は吹奏楽部。先日のサーティホールの演奏、とてもよかったと伝えました。

1年生のテストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
撮影に回ったときは、保健体育のテストをしているところでした。体育の先生が質問を受けに回っていました。

2年生 学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト最終日の2年生の様子です。

3年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学の卒業間近に男女混合で半日スポーツを楽しめるって最高です。体育委員の人たち、今日の大会を盛り上げてくれた人たちに感謝です。生徒同士のつながりの強さをコート内でも、コート外でも見ることのできた一日でした。ありがとう。

3年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいことに男女混合でやろうと生徒から意見が出たそうです。仲がいいの一番うれしいです。学年の先生もいっしょになってやっています。そこがまた、大いに盛り上がりました。

3年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限から4限まで3年生は体育館での球技大会でした。クラス(班)対抗のバレーボール大会です。
本日:count up43  | 昨日:53
今年度:7140
総数:774019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 学校公開 〜4日まで
3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止