今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式実行委員がいすの座り方を指導しているところです。男子と女子で少し変わります。細かなところは先生たちが補って指導はするものの、実行委員たちで卒業式を成功させようとする、その気持ちがすばらしいです。

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動しました。卒業式実行委員の生徒たちが舞台に立って、いすの座り方を指導しているところです。自分たちの卒業式を自分たちで成功させようと一生懸命です。

3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
実は、校長が緑風冠高校の卒業式参列のため、今日は教頭先生に撮影してもらいました。あまりに家庭科がの楽しそうだったので、ついシャッターを押したとのこと。よほど楽しかったのでしょう。

1年生 学年末テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっていました。1年生も4月に比べるとほんとに中学生らしくなりました。もうすぐ2年生。後輩ができます!!

2年生学年末テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室で撮影しましたが、どのクラスも扉が開く音がなっても微動だにせず、問題を解くことに集中していました。すばらしい。

1年生 朝の連絡時

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の朝の連絡時の様子です。さすがにテストの日なので勉強道具が机にのっています。

2年生 朝の連絡時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室に行く頃には、8時35分が過ぎており、出欠確認が済んでいます。今日はテストです。

3年の出欠確認前の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時34分ごろの3年の教室です。先生が教室に入ってくるころです。勉強している人、朝からふざけ合っている人、いろいろです。みんなの顔が穏やかなのがうれしいです。

水槽の金魚たち

画像1 画像1
2階の廊下にいます。なぜか、毎日のぞいてしまいます。生徒たちもそうです。赤ちゃんが生まれたときは大騒ぎです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真冬なので当然ですが、今朝は特別寒かったです。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
「公立はそろそろやから、勉強をがんばれ。」そのとおりです。がんばれ。

昨日の包丁をもった女性のこと

昨日、お知らせした諸福幼稚園付近で包丁をもった女性が歩いていたというニュースは、間違いだったそうです。包丁ではなく、折り畳み傘だったそうです。本日、安まちメールで訂正されていました。お騒がせしましたが、結果としては良かったです。

3年生 進路懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
進路懇談の二日目です。寒い中、来ていただいてありがとうございます。

学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学年末テストを受けている様子です。

学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が学年末テストを受けている様子です。

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2、3枚目の写真。私学等の専願で進路が決定した人を中心に卒業式実行委員会を結成したそうです。その実行委員の人が式に臨む服装などを発表しています。すばらしいことですね。

3年生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、3年生が体育館に入っての式練習です。1枚目の写真、まず手前で整列したあと、いすに移動しました。きちんと並んで置いてあることに感心しました。

うれしい出来事

画像1 画像1
この写真は、なんでもないクラスの様子ですが、実はこの直前まで、窓が閉まっていたのです。寒い時期ですから換気のとき以外は当たり前です。それが、校長が来たので、わざわざ開けてくれる生徒がいました。窓を開けたあとも、とてもさわやかに対応してくれたのです。うれしかったです。ありがとう。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目が終わって、廊下に立っていました。2年の廊下には予想問題が貼ってあるので、それを見る人がいるかな、と思って。そうしたら、やはりトイレの帰りに見ていく人がいました。

3年生 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限、3年生がいよいよ卒業式に向けてスタートです。卒業証書授与で担任の先生から名前を呼ばれたら「はい」と大きく返事をする練習をしていました。そこへ、校長が通りかかり、何を思ったか「岩藤 雅実」と大きく呼ばれたので、反射的に「はい!!」と大声で答えてしまいました。教室内、大爆笑でした。やられました。担任の先生は、「校長先生くらい、大きな声で返事しろ。」と言っていました。
本日:count up56  | 昨日:140
今年度:10586
総数:777465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 学校公開 〜4日まで
3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止