今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

大東中学校吹奏楽部合同演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後、サーティホールで、大東市内の放課後児童クラブの発表会があり、そのオープニングに大東中学校、四条中学校、谷川中学校合同演奏がありました。むちゃむちゃかっこよかったです。三枚目は開演前の様子です。

3年願書の清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、勉強もたいへんですが、出願、アドミッションポリシーとやることが山もりです。今日は願書の清書でした。担任の先生が点検しています。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉のごま煮、大根の炒め煮、小松菜とじゃこ炒め、ふりかけ、牛乳、白ごはんでした。

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の時間です。ここも学習班で勉強していました。「教えて。わからんねん。」という声が聞こえていました。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の時間、学習班で勉強していました。

3年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼いころの写真を持ち寄って、写真を見る前に当時のエピソードを発表して、それから写真を見ました。楽しいひとときでした。

2年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子体育のバスケットボールです。バスケット部がアドバイスをしています。

2年女子体育持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぜーぜー言いながら走っている声が聞こえてきそうです。がんばっていました。

学級閉鎖が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
学級閉鎖明けのクラスが休み中の宿題をかごに入れているところです。

梅の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門を入ってすぐ左前にある梅の木です。人に言われてきがつきました。きれいです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い朝です。月曜日ですが、元気に登校してくれる生徒たちです。

1年注意されるな大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
似顔絵をアップで撮りました。1,2枚目が担任の先生で、3枚目が校長です。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
力強いメッセージが書いてあります。

感謝の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
3年の教室です。感謝の掲示物がありました。

土曜日のまなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の土曜日のまなび舎には約30人の人が勉強に来てくれました。

土曜日のまなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月19日のまなび舎の様子です。3年生がたくさん来てくれました。

友情

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日本日、公立高校の特別入試でした。体育科を受ける生徒がバレーボールの実技試験があるということで、先日の土曜日に友だちといっしょにバレーの練習をしました。その話を聞いてさっそく撮影に行きました。寒い日でしたが、あったかくなりました。

放課後学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の放課後学習会の様子です。

放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の放課後学習会の様子です。

放課後学習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後学習会の様子です。
本日:count up76  | 昨日:140
今年度:10606
総数:777485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 公立特別選抜入試
2/23 3年進路懇談 〜26日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止