自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

木工室

1,2,3年生の授業作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室

2年生の環境問題レポートが展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科

家庭科の会場には家庭科同好会の作品もありました。

家庭科

授業作品会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科

1,2,3年生の「本の帯づくり」・「書道作品」会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年

平和学習レポート会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

展示の部

美術科(1,2,3年生)と美術部の作品会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティアに来ていただいた

展示に行うスタンプラリーのお手伝いに来ていただいた保護者の方々です。
昼食中、お邪魔しました。
画像1 画像1

2学年ヒューマンシャドウ

練習の成果が表れていた影絵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年

階段アートメイキングの紹介ビデオでした。展示が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権クラブ

「心のものさし」というビデオ劇を発表しました。
見ている側に伝わるものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部

「ストップもーしょんムービー」と称してのビデオ発表でした。
画像1 画像1

整美保健委員会

北条中「AEDプロジェクト」のビデオを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幕間タイム

3年女子がキレキレのダンスを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年創作太鼓

短時間でよく仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年合唱

心のハーモニーが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

長い時間をかけて練習に取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニング

いよいよ文化祭の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日

今日は第38回文化祭です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭準備中

明日、第38回文化祭があります。

今日は午後から準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up46  | 昨日:44
今年度:7351
総数:413884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 私立校等入試? 1・2年実力テスト
2/11 建国記念の日 私立校等入試?
2/12 人権クラブ
2/15 公立特別選抜出願〜16日

学校通信

進路関係情報

いじめ防止基本方針

緊急