今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時30分ごろ、校舎内を歩きました。各学年が中間テスト対策の放課後学習会をしていました。自主的に残る生徒たちです。先生に質問したり、お互いに教え合ったりしていました。いい感じでした。

生徒会役員と校長室で

画像1 画像1
待ちに待っていた生徒会役員との話し合いが、今日実現しました。1.先生の指示だけで動くのではなく、自分たちの意見をもつこと、2.生徒の代表として意見をガンガンもってくること。の二つを私から話しました。さっそく、「生徒会の先輩のやり残したことを引き続き、がんばりたいです。」という意見が出されました。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、八宝菜、こんにゃくのチャプチェ、鶏肉のから揚げ、白ご飯、牛乳でした。チャプチェが、すき焼き風で今日は豪華な感じがしました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校公開期間です。お忙しいところ、見学に来ていただき、ありがとうございました。「静かに授業を受けていますね。」と感想を述べられていました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での跳び箱です。台上直立前転という技でしょうか。気合いが入っていました。安価なカメラですので、素早い動きには追いつきません。すみません。

3年生修学旅行の取り組みスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室をのぞくと、生徒が前に出て、なにやら決めていました。そうです、修学旅行の学級目標などを話し合っていたのです。こういう過程を大切にすることで意識が高まってくるのですね。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会のみなさんが、毎日校門であいさつ運動をしてくれます。校風委員会がやってくれるときもあります。今朝は、生徒会前期活動のテーマ看板を持って立ってくれました。やる気(本気)を感じました。

2年生テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテスト対策です。各教科、力を入れて教科係ががんばってくれました。すばらしい。問題を作るのは、たいへん勉強になります。つくるときに覚えることも多いです。

中間テスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(木)15日(金)と中間テストです。2年生では、教科係を中心にテスト対策として、学年の廊下にポイントや問題を書いた紙を貼りだしました。問題の紙の下に答えが書いてあったりします。

休日のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月九日土曜日のクラブです。サッカー部が枚方四中と公式戦を戦っていました。相手は強豪だそうです。

学校スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、そうじ時間に体育館前のすのこを一枚一枚上に上げてそうじしているところです。おつかれさま。3枚目は、校務員さんが、毎日手入れしてきれいな花が咲いています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、豆腐ハンバーグ、野菜ソースかけ、小松菜のサラダ、きんぴらごぼう、かきたま汁、白ごはん、牛乳でした。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚ずつですが、授業の様子をスケッチしました。暑くて、大変ですが、がんばるしかありません。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな授業風景を撮影しました。5月12日まで学校公開期間ですので、どうぞお越しになっていただき、生徒のがんばりを見てもらえたらと思います。

陸上部公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部が万博競技場で公式戦に行ったときの写真です。バトンリレーの写真は躍動感にあふれていますね。すばらしいです。

1年生放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も班長会をやっていたのですが、写真を撮影に行ったときには班長会が終わり、放課後学習会をやっていました。1枚目の写真は、わからないとことを友人に聞きに行っているところです。写っていませんが、横に先生もいます。

2年生の班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の班長会です。2年生は、6月にある宿泊学習のことを想定しての班づくりが始まっていると思います。

3年生班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年3年の班長会がありました。3年生は修学旅行を想定しての班づくりです。

1年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業をのぞきました。ピアノの周りにみんなが集まって歌の練習をしていました。特に強弱やだんだん強くする(弱くする)などを丁寧に確認して歌っていました。繰り返すたびに声が出てきました。

3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボール投げをしていました。ふだんあまりさわらないボールですから、投げにくいのかもしれません。それにしても、今日の午後は特に暑かったです。
本日:count up1  | 昨日:1042
今年度:10390
総数:777269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31