自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

トイレ修理

今日は業者の方がトイレ修理に来ていただいています。
壊れないように丁寧に使っていきましょう。
画像1 画像1

陸上部

五市大会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学年懇談会

2時40分から各学年、学年懇談会がありました。
来ていただいた保護者の皆さまに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真

1限に体育館で学級写真を撮っています。
1年1組からスタートです。
画像1 画像1

朝読の様子

3年生の朝読の様子です。
今日は午後からPTA学年・学級懇談会があります。

画像1 画像1

前期第一回専門委員会

各学年の学級委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の作品です

美術部の製作作品です。
細かいところまでよくできています。
画像1 画像1

3年生の作品

3年生の3D万華鏡です。とてもよく作られています。
画像1 画像1

給食

2年生の給食の様子です。
楽しい雰囲気で食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業

2年3組の体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのいい朝です

久しぶりに朝から晴れて、とても気持ちがいい日です。
画像1 画像1

全校集会

集合状態もよく、人の話を聞く態度が非常にいいです。
校長の私からは、
1.本校には本校のルールがあると同じで、他校には他校のルールがあること。
2.暴力で物事は解決しない。
3.来週、行われる全国学力状況調査・大東市共通到達度確認テスト
 の3つの話をしました。
生徒会からは専門委員会の認証式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会

3年班長会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

今日からお昼に図書室がオープンしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

1年生の給食時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日は民生児童委員さんも昨年度に引き続き、あいさつ運動に参加していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校

5時45分、完全下校です。
下校指導は多くの教員が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介

先輩の紹介を真剣に1年生は聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

朝読が終わり、朝の挨拶です。
1年3組の様子です。
画像1 画像1
本日:count up5  | 昨日:402
今年度:8383
総数:414916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 全国学力・学習状況調査(3年) 市共通到達度確認テスト(1・2年)
4/22 尿検1次(予備) 班長会
4/23 2年内科検診13:30 クラブ顔合わせ
4/24 聴力検査(1年2限 3年4限) リーダー研16:00