〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

階段下倉庫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階南階段下の倉庫をのぞくと、今までよりずいぶんときれいに整理されていて、とても使いやすい環境になっていました。聞いてみると、校務員さんが「前から気になっていたので、かたづけました。」とのこと。子どもたちが掃除用具を持っていくのに、快適な環境になりました。

8月25日体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ夏休みの最後の日です。体育館工事は夏休み、一日の休みもなく続けられ、近隣にお住まいの方には迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。工事は順調に進み、天井の照明は新しくなり、床は全面張り替えられました。ごくろうさまです。

大東市教育研究フォーラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八月二十二日にサーティホールで、大東市教室研究フォーラムが行われました。大阪教育大監事の野口克海先生から、教育は熱と涙やで、のお話で元気をいっぱいいっぱいいただきました。続いて、大東市教育委員会からの大東市教育ビジョンと授業づくりについてのお話、最後に深野中学校のすばらしい実践発表があり、有意義な研究会となりました。

給食調理員の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝八時に出勤すると、給食室に向かう給食調理員さんが来られていました。えっ、なぜ?と思いましたが、二学期に向けて準備だそうです。お疲れさまです。ありがとうございます。

体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数日ぶりに体育館工事の様子を見てまいりました。予定どおり、体育館床の張替えが終わり、きれいに削り、何度か塗装するという段階です。おつかれさまです。

八月十七日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期始業式まで、あと十日を切りました
。児童のみんなは宿題は進んでいますか。今日の写真はおとといの金曜日の写真です。まだまだ暑い日が続きます。

進藤先生がお客さんに

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度、英語の授業などでお世話になった進藤先生が、昨日南郷小に来られました。相変わらずわ笑顔の素敵な先生でした。

終戦記念日

八月十五日、今日は終戦記念日です。正午に大東市から市内に向け放送が入りました。戦争で亡くなった方への追悼の思いと平和を祈念して一分間の黙祷を捧げました。こっきは弔意を表す半旗としました。
画像1 画像1

地域ソフトボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前、地域こども会のソフトボールチーム、ANTが練習に来られました。朝から暑い中、声を出してよく練習していました。さすがです。

夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼過ぎに少し暗くなってきましたが、またかんかん照りになりました。暑いです。今日の工事も体育館の床の工事です。外側の階段なども工事されているようです。作業全開の感じです。

ひょうたん干し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期に栽培したヒョウタンを収穫し、干しています。見た目にも乾燥して軽くなっています。持ってみると、明らかに軽いです。えらいもんですね。

雨のち晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨がひとしきり降った後、晴れてきました。何ともいえない蒸し暑さです。今日の体育館工事は、体育館の床を全部はがし、新しい床をはめるちょうどその境目のところが見えました。なかなか見られる光景ではありません。写真ではわかりにくいですが。

保健委員会ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内巡回をしていると、保健室前の掲示物が目に入りました。夏休みの保健面での注意が書かれていました。みんな守れているでしょうか。

8月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は数日ぶりに本格的な暑さになりました。それと逆行するように体育館工事はより活気を帯びた状況です。ごくろうさまです。

放課後児童クラブ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、校内を巡回していると、放課後児童クラブの方で人影がするので、行ってみるとなんと、児童クラブの子どもたちが避難訓練をしていました。安全頭巾をかぶって、プール横に整列していました。先生方から、「今日はしずかに移動できました。そこはとてもいよかったです。でも、もう少し時間を短くするようにしましょう。」とお話がありました。

体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は曇り空で少しは過ごしやすい天気になっています。工事は今日も進んでいます。車の数が初めよりずいぶん多くなっているような気がします。いろいろな業者来られているのでしょうか。

金魚

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館前の池に金魚がいます。えさをやると一斉に集まります。水もぬくくなっています。

夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風一過。午前に学校の中を見て回りましたが、今のところ台風による被害は出ていません。よかったです。今日の体育館工事は、台風の前にはずしていたテントを元にもどすところからされていました。3枚目。お盆休みもなく、工事は進められます。

台風13号接近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風13号が今日から明日にかけて近畿地方上陸の予報が出ています。その中、南郷小体育館工事がされていました。思わず、台風の中ご苦労様です、と言いに行きました。体育館をおおうテントが風で危ないので、安全なように作業されていました。二枚目。ガードマンさんもカッパを来てずっと立っておられました。本当にご苦労様です。

ひょうたん・ごうや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に種をまいたひょうたんとごうやが順調に成長しました。ごうやは持って帰って食べました。やはり、大人の味?でしたが、それでもおいしかったです。
本日:count up23  | 昨日:136
今年度:7807
総数:439777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31