自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

夏季教職員研修2

午後は集団づくりの研修で池田市立石橋中学校から須佐美 絢先生、池田市立渋谷中学校から大坪 真哉先生に来ていただきました。
「子ども同士で声をかけ合うために意識していること」というテーマで研修を行い、私たち一人ひとりが今までをふり返り、今後について考える素敵な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季教職員研修

今日は一日、教職員の研修です。
午前中は大東市教育委員会から古庄課長参事に来ていただき、生徒指導の研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日の様子2

1年生の学習会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日の様子です

今日が7月最後の学習会です。
3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の作品です

美術部3年女子生徒の作品です。
文化祭まで校長室で飾らせてもらいます。
画像1 画像1

7月23日の様子3

10時から2年生の学習会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日の様子2

1年生は英語の学習会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日の様子です

1,3年生は9時から学習会を行っています。
写真は3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛地区懇談会2

グループ懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校区 ふれ愛地区懇談会

昨日、22日に地区懇談会が北条小学校でありました。
保護者・地域の方々、教員合わせて約80名の参加がありました。
2部構成で前半は元大東市内の校長先生をされていた近重修先生に「子育ての課題」というテーマで講演をしていただき後半はグループ懇談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール大会

20日にPTAバレーボール大会の様子をご紹介しましたが、北条小学校の樋口校長先生から写真をいただきましたので、スタンドから写した試合の様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日の様子4

1年生の学習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日の様子3

2年生の学習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日の様子2

3年生の学習会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日の様子です

美術部が体育大会の看板づくりに頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年指導員巡視活動

19日(土)の晩、10時から青少年指導員さんの巡視活動に北条小学校樋口校長先生と北条中学校からは生徒指導主事の花澤先生と校長が参加しました。
いつも地域の子どもたちのために汗をかいていただいている青指さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市PTAバレーボール大会3

決勝トーナメントには進出することはできませんでした。
北条中PTAバレーボール部の皆さん、お疲れさまでした。
家事、仕事をしながら行う週1回の晩の練習は大変です。
しかし仲間がいるからこそ、頑張れるのだと改めて思いました。
試合中、仲間を励ます声、表情とても素敵でした!!
また冬の大会に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市PTAバレーボール大会2

気持ちを切り替えて第2戦に臨みましたが、勝利には少し届かなかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は大東市PTAバレーボール大会です

9時から開会式がありました。
第一試合は接戦の上、残念ながら負けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備3

お疲れさまでした!!
環境整備が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up400  | 昨日:427
今年度:8376
総数:414909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31