〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年間のクラブのまとめとして、クラブ発表会がありました。一輪車・鉄棒クラブ、音楽クラブ、なわとびクラブ、ダンスクラブと発表してくれました。この写真は、ダンスクラブです。写真ではわかりにくいですが、しっかり練習しないとできないハイレベルな振り付けです。先生も登場しました。

クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、なわとびクラブです。ここも難しい技を繰り返し練習していました。本番も見事でした。

クラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
次のクラブは音楽クラブです。リコーダーの合奏をしてくれました。よく練習していました。

クラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会に続いて、クラブ紹介が行われました。始めは、一輪車クラブです。1年間しっかり練習していました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に児童集会がありました。担当の児童が全児童の前でしっかり話しました。大人でも難しいことです。りっぱです。美化委員会が、全学年と全トイレのそうじ状況について点検をし、その報告をしてくれました。委員会がしっかりと活動しています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、とても温かかったです。夜中にかなり雨が降っていたんですね。雨あがりなので、見守り隊の方が北門付近の水たまりを処理してくださいました。

放課後児童クラブ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日日曜日、サーティホールで大東市放課後児童クラブ発表会がありました。大東市の全小学校の児童クラブが歌やダンス、劇、太鼓などを披露してくれました。どの学校もしっかりと練習していて、見事でした。そして、元気をいっぱいもらいました。ありがとうございます。南郷小学校はダンスの発表がありました。あの大舞台で元気な踊りを見せてくれました。よかったですよ。

今日の給食です。

今日の給食は、船場汁、鳥じゃが、じゃこの炒り煮、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

6年タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前にも紹介したタグラグビーです。ボールにも少し慣れてきて、今日はミニゲームをしていました。

昼休みの子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、担任の先生が登り棒で「こんなんできる?」と自ら手本になって技を見せていました。

お別れ参観の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です。盛り上がってきました。1枚目は、音楽室で音楽発表の練習です。2枚目は、何とヌンチャクの練習、これがまた本格的でした。スピードもあって。3枚目は、なわとびです。さすが発表するだけあって、難しい技に挑戦していました。

お別れ参観の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2枚目は1年生が2月27日の今年度最後の参観日に行う発表会の練習をしています。運動会でやった「にんじゃりばんばん」です。他にもいろいろなグループがあるそうです。3枚目は、6年生が音楽室の横でたいこの練習をしていました。上手でした。

第2回学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、10時より南郷小学校学校協議会が行われました。子どもたちの授業の様子を見ていただきました。見学後、「よくがんばってますね。しっかり勉強するところと楽しむところのけじめがついていました。」と、ほめていただきました。

6年生総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れ参観日の練習をしていました。竹馬、「もっと高くしたら。」と言うと、「高くしても下に落ちてくるんです。」とのこと。

朝の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
朝に2年生の子どもたちと会うと、「やっとるなー。」「やってますよー。」と互いに言うのが日課になっています。コマ回しに熱中しています。

チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝見守り隊の方といろいろお話します。地域のこと、ニュースで言ってたこと、病気(病院)のこと、学校の子どもたちのこと。今朝は、1年生が毎日水をやり続けているチューリップの話になりました。こんなに寒い季節でも、しっかり成長していることに感心しました。同様に桜のつぼみもこの寒い季節にふくらんできています。えらいもんですね。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は南門の回りを歩きました。南郷中学校に行く生徒にも声をかけています。毎日のことなので、あいさつしてくれます。気持ちがいいです。

1年生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は、1年生の国語の研究授業がありました。たぬきの糸車という、とてもほんわかする文学作品です。子どもたちの一生懸命学習する態度に感心しました。

簡単そうじなんですが

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は簡単そうじの日なんですが、簡単と言いつつ、細かく丁寧にそうじしていました。ありがとう。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、チリコンカーン、じゃがバター、いちごジャム、コッペパン、牛乳でした。
本日:count up50  | 昨日:136
今年度:7970
総数:439940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備・完全下校13:40
3/18 卒業式
3/19 南郷中学校クラス分け参考テスト