〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の3クラスです。2分の一成人式をやっているクラスもありました。

参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3クラスです。

参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は参観、懇談、PTA総会とありました。お越しいただいた皆様、お忙しいところありがとうございます。写真は、1年生の3クラスです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、れんこんのきんぴら、やっこに、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の見守り隊の方への感謝の会でお渡しした緑のジャンパーを早速来ていただいています。前の黒のジャンパーでは寒かったんでしょうね。

梅が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百年ランドにある梅の木が咲きました。まだ七分咲きというところです。でも、なんとも言えない風情があります。

3年生放課後学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、3年生の放課後学習教室がありました。図書室がぎっしりでした。よく勉強していました。

南郷中学校の先生来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、南郷中の先生が今度入学する今の6年生の授業の様子を見に来られました。しっかり勉強していました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、なのはなうどん、お好みあげ、フィンガーパン、牛乳でした。お好みあげは初めて食べましたが、お好み焼きの味です。

6年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は6年生の社会を1時間見ました。積極的な発言が途切れることなく続きました。

6年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の少人数の算数を1時間見ました。コンパスを使っての平行線の書き方を学習しました。

見守り隊の方に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二部は、本校の一年生が代表で6人来て、見守り隊の方に感謝の気持ちをのべてくれました。そして、ヒマワリの種などを贈ってくれました。1年生の子どもたちもありがとう。

見守り隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、見守り隊への感謝を伝える会(お礼を言う会)がありました。その会があることを知って、四條畷警察の方が四名来られて、日頃のお礼と見守り活動で気をつけてほしいことをお話しされました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は南門周辺を回りました。雨はつらいです。傘でどうしても道幅いっぱいになりますし。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がラインサッカーをしていました。すぐにだんごになってしまうチームがありますね。

保幼小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を回ってもらいましたが、とても静かでおりこうさんでした。校内見学のあと、体育館で南郷小の1年生との交流会がありました。1年生が歓迎の歌を歌いました。

保幼小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前、諸福幼稚園、南郷保育所、聖心保育園の子どもたちが南郷小に来てくれました。来年度入学する年齢の子どもたちです。さっそく、校内を見てもらいました。

5年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の英語では、サザエさんの一家を例に出して、それぞれの年齢を言い合っていました。知らず知らずに二ケタの英語の言い方を勉強しました。

朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が毎朝水やりをしています。寒い時期にもしっかり成長しているのがわかります。つぼみが開きました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校風景です。南郷中から南郷小に行く道を撮影しました。
本日:count up34  | 昨日:129
今年度:7210
総数:439180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備・完全下校13:40