〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

2年生図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室をのぞくと2年生がいました。うれしいですね、喜んで本をさがして読んでいました。1枚目は、「僕は、これを読みます。」という感じで私の前に差し出してくれました。

6年生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の卒業式の練習が今日は、1・2・6時間目とありました。一つひとつの動き、返事、タイミングなどの確認を繰り返し行っています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、南門周辺を回りました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の冷え込みは厳しかったです。久しぶりです。

6年生を送る会

6年生を送る会、最後の場面です。1年生から5年生全員で花道を作り、そこを通って6年生が退場していきました。校長先生のあいさつでも言ったのですが、ほんとに胸が熱くなり、いい学校だなあと思いました。1年から5年生の出し物の見事さ、児童会の人の準備と練習のたいへんさ、そして、6年生の底力の出たかけ合いと歌。見事です。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大トリ、6年生の出番です。卒業式ばりのかけ合い、すばらしかったです。大きな声、気持ちのこもった表現。もらい泣きしそうでした。さすがに6年生と思わせてくれました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちの出し物です。先生全員が6年生にメッセージを送り、そのあと、スマイルのさびの部分を先生たちで歌いました。手話つきです。だいぶ、練習したんですよ。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の人たちが、出し物を見せてくれました。今大流行の妖怪体操の替え歌で踊ってくれました。マイクの前で歌っている人がいます。みんなの前で堂々と歌い、大きな振り付けで踊ってくれました。見ているみんなは、笑顔笑顔です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の出番です。しっかり歌えていました。次の南郷小のリーダーの学年です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の歌です。気持ちがこもっていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生です。リコーダーの演奏をしてくれました。きれいな笛の音でした。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の出し物です。こちらもしっかり練習していました。替え歌を6年生にプレゼントしていました。よく考えていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、児童会の代表の児童が6年生にメーッセージを送っています。立派でした。6年生も真剣に聞いています。2・3枚目はいよいよ各学年の出し物です。1年生が送る言葉と歌を披露してくれました。しっかり歌えていました。かけ合いの声も大きかったです。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ6年生の入場です。大きな拍手で迎えました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生を送るがありました。何日も前から、各学年が準備していました。写真は、6年生が入場する前に「さようなら」の歌を練習しているところです。いきなり、大きな声が出たので、それだけで胸が熱くなりました。

今日の給食

今日の給食は、じゃがいもいため、寄せ鍋風、わかめごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はどんよりとした曇り空でした。月曜日です。一週間が始まりました。

5年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもいろいろ工夫された授業です。今日は何をしているのかと思えば、大きなハエたたきのようなものを持って、黒板の前に立っています。先生が、「11」と英語でいえば、そのハエたたきでその「11」の紙をたたきます。見ている人たちも「あそこ、あそこ。」と盛り上がっていました。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、大きな白い布のかばんに自分の好きな絵を描いていました。先生が「今までで一番大きなところに絵を描くのだから、思いっきり大きな絵を描きなさい。」と言っていました。なるほど。

6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、布カバンのようなものを手縫いで作っていました。見守り隊の方にプレゼントするそうです。優しい心づかいありがとう。
本日:count up126  | 昨日:127
今年度:7774
総数:439744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備・完全下校13:40