自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

環境整備2

途中で氷をほおばりながら環境整備は進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備を行いました

朝9時から地域、保護者の方々が学校に来ていただき、生徒、教員と校門、玄関付近の環境整備を行いました。蒸し暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備です

午後1時30分から毎学期恒例の教職員だけの環境整備を行いました。
教職員のチーム北条も頑張っています。
明日は地域・家庭・学校が協力して校舎まわりの環境整備を9時から行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子です

1学期最後の下校の様子です。
今日は全員、上靴を家に持って帰りきれいに洗って2学期持ってくるよう指導しました。
2学期、元気に登校しましょう。
待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特活の時間です

最後の特活の時間で、通知票を担任の先生からもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の様子です

今日が1学期の終業式でした。
暑い中の式でしたが、静かに生徒たちは話を聞くことができました。
写真は式前の整列をしている様子と話を聞いている時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市PTAバレーボール大会

7月20日の大東市バレーボール大会に向けて、今日も北条小学校と合同練習を行っています。
当日の対戦相手は大東中・灰塚小、南郷中です。
結果次第では決勝トーナメントに進出できます。
応援をよろしくお願いします。
頑張れ北条中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ3

クリーンアップ終了後、生徒会を中心に話がありました。
終わった後の飲み物は美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンアップ2

汗びしょびしょになりながらも一生懸命取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ

放課後クリーンアップを行い、グランド周辺をきれいにしました。
約100名の生徒がボランティアで参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室のロッカーです

3年3組の教室のロッカーです。
夏休みに向けてロッカーにある物は全て今日、持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除2

3年女子も黙々と掃除に取り組んでいます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除の一場面です

3年男子生徒が便器の中をきれいに掃除をしてくれています。
こんな場面を見ると胸が熱くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の様子です

昼休みの図書室の様子です。
時間が立つと徐々に生徒たちが入室してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会3

仲間を応援する様子と大縄の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会2

ショートリレーと班5人6脚競走の様子です。
班5人6脚競走の前には先生方が見本を見せてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ運動会です

1年生が3,4限にミニ運動会を行いました。
体育館に仲間を応援する声と笑顔がいっぱいありました。
写真はスプーンリレーと3種目混合リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の給食です

今日のメニューは黒糖パン、スパゲティナポリタン、焼肉サラダ、バターコーンです。
画像1 画像1

明日はミニ運動会です

1年生の学級委員と体育委員が明日のミニ運動会に向けて打ち合わせと準備を行っています。やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

木の伐採2

暑い中、作業員の方々が一生懸命伐採をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up9  | 昨日:402
今年度:8387
総数:414920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 3学年合同式練習 班長会
3/5 専門委員会
3/6 卒業式予行
3/9 公立後期選抜出願〜10日