自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

9月27日のクラブ活動

サッカー部が補強トレーニングから行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープニングの練習

今日から場所を体育館に移して練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後のグランド解放

北中ギネス(大縄跳び)の練習をクラスで練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6限の練習風景

女子は6限、体育館でダンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み体操

5限の組体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2,3組の様子2

体育館で踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2,3組の様子です

4限の体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会のプログラム

今日、生徒たちが体育大会のプログラムを家に持って帰ります。
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年練習

2年生が3限に学年種目(棒ひき)の入退場の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部の作品です

昨日、3年女子の美術部の生徒が校長室にペーパークラフトで作った犬を持ってきてくれました。動物好き、特に犬が大好きな私はとても嬉しかったです。
画像1 画像1

オープニングの練習

体育大会のオープニング「北條太鼓」の練習です。
一層、練習に力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年練習

6限に集団行動の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子です

生徒会が毎日、中庭のゴミ拾いを行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を聴きました。

2年生が6限に四條畷警察の少年課の係長さんのお話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4限学年練習

1限に引き続き集団行動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

除草作業です

校務員さんが天候を気にしながら、除草作業を行ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年練習

1限に1年生が集団行動の練習を行っています。
心を合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北條太鼓練習2

今は太鼓と鐘が分かれて練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北條太鼓の練習

16:30分から北條太鼓の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術の作品です

美術部の男子生徒が校長室に持ってきてくれました。
画像1 画像1
本日:count up1  | 昨日:59
今年度:7261
総数:413794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 公立前期選抜合格発表
3/3 生徒議会
3/4 3学年合同式練習 班長会
3/5 専門委員会
3/6 卒業式予行