自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

ゆるキャラを描いてます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部では、北条小学校に依頼された北条地区のゆるキャラ「ほじょ山さくら」のイラストを3年生が描いています。ポーズをつけたアクティブなキャラになっています。

昼食時の放送です

昼食時の放送担当は報道委員会が行っています。
今日も聞き取りやすいアナウンスでした。
画像1 画像1

全学年2組の給食の様子です

3年生は食べ始めるのが早く、感心しました。
どの学年も仲良く食べています。
上から3年生、2年生、1年生の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会2

上の写真は文化図書委員会からの話です。
やはり仲間の話を真剣に聞く姿を見ていると、当たり前のことですが本当に嬉しいです。
集会が終わった後、先生を交えて生徒会役員は今日のふり返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会の様子です

今年も生徒集会は生徒たちで整列するようにしています。
その中心になっているはやはり生徒会です。
生徒会メンバー一人ひとりから、やる気を感じます。
生活委員会の代表者の話を真剣に聞く生徒の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除から終学活前の様子です

今週もはじまりました。
休み明けですが生徒たちは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部の練習がスタートです

ランニングからはじまりストレッチ体操を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部の練習前の様子です

練習前、各自がシュート練習など自主練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会2

保護者の方々の笑顔がたくさん見られました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会の様子です

授業参観後、PTA総会に残っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子です

お忙しい中、保護者の方々にはたくさん来ていただきました。
写真は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子です

今日もあいさつ運動に多くの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殺虫薬剤散布の様子です

暑い中、市内の校務員さんが殺虫薬剤散布をしてくれています。
校務員さんのおかげで校舎の外回りはいつもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2日目です

今日もあいさつ運動にたくさんの参加があります。
あいさつがしっかりできる北条中生をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年実力テストです

今日は3年生になって、はじめての実力テストです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けのあいさつ運動です

今日から9日(金)まであいさつ運動が行われます。
民生委員児童委員の方々、保護者、教職員、そして生活委員会の生徒が登校してくる生徒を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巡視活動の様子です

6つのグループに分かれて巡視活動を行いました。

上から北条中学校のPTAの方々です。

次が北条中学校教職員です。

巡視活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野崎まいりの巡視活動です

北条中学校区「ふれ愛教育協議会」主催の巡視活動を行いました。
地域の皆さん、保護者の方々、学校教職員合わせて約70名の参加がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up48  | 昨日:101
今年度:7250
総数:413783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 全校集会 専門委員会
5/14 金の時間割 班長会
5/15 テスト1週間前 尿検二次予備
5/16 水の時間割 避難訓練
5/17 土曜トライ
5/19 更衣調整期間〜6/6