〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなほんとに一生懸命そうじします。すばらしい。

給食スケッチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が運べたら、次は配膳です。はじめに多めに配って、自分には少し多いと思う人が返しに来るパターンが多いです。一年生は、はじめ少なく盛っています。

給食スケッチ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、給食室にはりつきました。全クラスが給食室に並んで来て、「○年○組、いただきます。」と大声で言います。そして、給食調理員さんが食器やおかずを渡してくれます。

教室スケッチ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり勉強していました。

教室スケッチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の算数をスケッチしました。6・7・8の数字の書き方を学習しました。教科書の上に鳥が八羽飛んでいます。その上にブロックを置いていきながら勉強しました。

教室スケッチ1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年の教室をスケッチしました(1・2枚目)。先生が「じゃ、場所を変えるから、先生の前に四列で並びましょう。」と声をかけて、移動し、並び終えたところです。立派。

視力検査

画像1 画像1
3年生が視力検査をやっていました。狭いところにきちんと並んですわっていました。

北門の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北門にもあいさつ運動の子どもたちががんばってくれました。3枚目は、あいさつ運動が終わってから、簡単に今日の反省会をしています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の八時前の南門付近です。見守りたちの方たちが7時40分ころにはそろわれます。今日は児童会のあいさつ運動でした。2枚目に写っている人たちが7時50分くらいに集合してくれました。6年生が4年・5年に「1組から並んでね。」とやさしく言っていました。すばらしい。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観授業のあと、学級懇談にご参加いただき、そのあと、PTA総会となりました。小泉会長よりごあいさつとPTA役員、実行委員の皆様を紹介いただきました。今年一年よろしくお願いします。そのあと、南郷小学校の新転任の先生を校長より紹介しました。

参観日5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観日の様子です。教室によっては、ぎっしりの保護者の方で、教室に入れないところがありました。多くの方に参観に来ていただきましてありがとうございました。

参観日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の参観日の様子です。一枚目の5年生の社会の時間には、コンピュータを使った授業をしていました。海洋国家日本の姿が分かりやすく説明されていました。

参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
この写真も国語の時間です。1枚目の写真は、一行の詩の題名をみんなで考えるということをしていました。いろいろな答えが出ていました。

参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間です。しっかりと本を読んでいました。二人立っているのは、次に読む人が準備で立っています。

参観日1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めての参観日です。朝、降っていた雨も上がり、多くの方にお越しいただきました。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「平均」について、学習する時間です。「ならす、てどういう意味ですか。」の先生の問いに、すぐに手が挙がりました。「なじんでいく。」という意味です。おお、確かにその意味で使うこともありますね。先生が、プラスチックの容器に多い少ないをわざとつくって、ジュースを注ぎます。「みんな、この小さい方の容器のジュースをあげる、て言われたらどう?」「いやです。多い方がいいです。」「そうですね、だから、こうします。」と先生が言って、容器のしきりを取ると、みんな同じ量になりました。「これを『ならす。』と言います。」この説明に、みんなが、なるほど、よくわかったの顔をしていました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業がめちゃくちゃおもしろいです。この日は、アブラナ(ゴルフ場横に自生していました。許可を取ってもらってきました。)を一人一本用意して、「がく」「花びら」「めしべ」「おしべ」の観察をルーペを使ってやっていました。途中で「せんせー、幼虫出てきたー。」の声に、「キャー。」という声と、「ええなあ。」の二つの声。おもしろいですねえ。みんな一生懸命観察していました。

朝の会を始めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝の会をはじめます。おはようございます。」で一日が始まります。いいですねえ。全員が大きな声であいさつします。あいさつできる人は一生得をしますね。この前も、ある先生が「今日は何人とあいさつしましたか。」と子どもに聞くと、「わたし、12人。」「ぼく、15人や。」と大きな声で返事していました。先生が、「あいさつは心の鏡です。元気な時には元気なあいさつができます。」と話していました。いい話です。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での一日が始まります。朝の読書中の教室をスケッチしました。しーんとして、本を読んでいます。読書の楽しみを知っている人は一生得をします。ある教室では、先生が、「声の大きさ」についてお話していました。みんなに聞こえるように話すには、ライオンさんの声です。

一日が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます。」朝の校門で何人の子どもたちと交わす言葉でしょう。あいにくの雨で、うっとうしい気分が吹っ飛びました。
本日:count up24  | 昨日:52
今年度:7996
総数:439966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
家庭訪問
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問