〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の先生に聞くと、「たくさん食べましたよ。おかず(カレー)、フライも完食でした。」とのこと。うれしい話です。

1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一年の初めての給食です。栄養教諭の先生が、一年生の3クラスを回って、給食について説明しました。しっかりお話を聞いていました。

教室スケッチ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間、先生の説明にうなづきながら聞き入っています。習字の時間、なつかしいですね。黒板は、一日の目標を書いています。大事なことです。

教室スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室をのぞきました。一枚目は算数の「対称」の勉強をしていました。2枚目は、特活で係を決めて、児童が丁寧に黒板に書いているところです。3枚目は、理科の実験の説明を先生がしているところです。実験は成功したとのこと。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生を迎える会では、2年から6年生までが、校歌を歌い、児童会からお祝の言葉があり、お返しに一年生が「ドキドキの一年生」を歌いました。どちらも立派でしたよ。そのあと、児童集会があり、児童会役員と4年から6年の代議員の皆さんが自己紹介を、全員立派に行いました。児童会会長のあいさつは特によかったです。緊張したでしょうね。すばらしい。

一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童集会で、一年生を迎える会を行いました。児童会の役員の人がお祝の言葉を言いました。

水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝の水やりに来てくれました。水をやると、みるみる花が元気になっていきます。

朝の登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
8時になると北門からも一斉に入ってきます。北門付近にもにも見守り隊の皆さんが何人もおられます。

朝の登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門の朝の様子です。8時少し前にドッと集まり、8時ちょうどに入っていきます。見守り隊の皆さんありがとうございます。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。教室を回ると「おいしいでーす。」と元気な声が返ってきました。

算数の時間

6年生の算数の時間です。線対象の勉強をしていました。教科書に直接書き込む作業。「きれいに書けていますね。」と先生からほめられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場で、「よーい、ドン。」と声が響いていました。50メートルを全力疾走です。先生から、「まっすぐ、まっすぐ走りなさい。」と声がかかっていました。

朝のみずやり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門を入ったところに花が咲いています。子どもたちが水をやりに来ていました。一斉にやってきます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございま〜す。」朝、何人の児童と交わす言葉でしょう。みんな元気にあいさつをしてくれます。見守り隊の皆さんもありがとうございます。

教室スケッチ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、児童会の説明を先生から受けています。質問がこのあと、しっかりとありました。質問ができるということはすばらしいことです。2枚目は、算数の筆算を定規を使ってていねいにやっているところをスケッチしました。3枚目は、6年生の教室。グループに分かれて、係の内容を話し合っていました。時には、小グループに分かれて、自分たちの意見を言い合うことはとても大切なことです。

教室スケッチ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目、連絡帳がていねいに書かれているか先生の点検を受けています。2枚目は、トロフィーを作っているところです。3枚目は、漢字の書き順をみんなで確認しながら書いています。

教室スケッチ2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室です。粘土で「こうちょうせんせー、たこやき三きょうだいやで。」と見せてくれました。

教室スケッチ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、全員で本読みです。しっかり声を出して読めていました。2・3枚目は「えっ、なぜ、机の上にビール缶があるの?」とドキッとしましたが理科の実験に使うものでした。

そうじ風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ風景です。本当は、顔を大写しにしてアップしたいのですが、ネット上では好ましくないので、後ろ姿(後ろ頭)ばかりですが、ご理解ください。それにしてもよくそうじをしてくれます。

そうじ風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷小学校の子どもたちは、毎日が大掃除?と思うくらい、一生懸命そうじをしてくれます。すばらしいです。
本日:count up3  | 昨日:45
今年度:8020
総数:439990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 1年給食開始
4/18 学習参観・懇談・PTA総会・各委員会
4/22 家庭訪問
4/23 家庭訪問
家庭訪問