5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

研究授業

本日6時間目、研究授業をおこないました。

1年3組では、入江先生の家庭科で調理実習の授業でした。きゅうりとわかめの酢の物を作りました。生徒はきゅうりの薄切りに挑戦しましたが、包丁の使い方が危なっかしく見ている方が怖かったです。(写真 上)
でも楽しそうで、男子のエプロン姿がかわいかったです。(写真 中)

3年3組は、羽生(はぶ)先生の数学の授業でした。平方根の考えを使って二次方程式を解く方法について、班で話し合う「共同学習」に取り組みました。いろいろな考えを出し合い、まとめ、発表する授業でした。(写真 下)
指導講師として、大東市教育委員会から田村ひとみ先生にお越しいただきましたが、「3年2組はみんなで協力しあえる、あたたかなクラスだと感じました。」と反省会で言っておられました。担任でもある羽生先生はとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校給食スタート

本日、大東市内8中学校で学校給食がスタートしました。

先週金曜日にシミュレーションを実施したこともあり、全体の流れはスムーズに進みました。とは言っても今日初めてのことでもあり、食べ始めるまで15分はかかっていました。

写真 上:配膳室前から教室まで給食を運びます。「楽しみです!」
写真 中:教室で、当番が机の上に配っています。「お腹すいた〜!」
写真 下:「いただきま〜す」   「やっと食べれる〜!」
     おいしく、楽しくいただいてます。

明日以降はさらに時間が短縮されると思います。
やっぱりあたたかいお弁当は好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月分諸費引き落としについてのお知らせ

 平素は本校教育活動にご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
 標記の件につきまして、8月27日付で配布いたしました、9月分諸費引き落としについて再度お知らせいたします。
 引き落とし日は9月2日(月)となっております。引き落とし金額は1年生:7000円(学年諸費)、2年生:7500円(学年諸費)、3年生:7500円(学年諸費)となっております。上記金額のご入金は、引き落とし前日の9月1日中にゆうちょ銀行となっております。
 なお、引き落としができなかったときは、後日生徒様を通じてお手紙でお知らせいたしますので、ご了承ください。

新しい指導者を迎えました!

本日(9月1日)吹奏楽部に新しい指導者をお迎えしました。
本校吹奏楽部OBで、現京都教育大学3回生(音楽専攻)の西川さん(女性)です。
また、本日は本校元音楽教諭であった長谷先生(現三箇小学校教頭先生)も応援に駆けつけて下さいました。
※体育大会までの限定となります。

最初、子どもたちはがちがちに緊張していましたが、「とても厳しい先生だったら、どうしようと思ってたけど、優しい先生でホッとしました。」という部員の感想からも分かるように、徐々に肩の力も抜けて練習に集中していきました。午前中だけの練習でしたが、成長の跡がはっきりと見えました。

西川先生、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:53
今年度:7104
総数:773983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 平成25年度修了式 給食なし
3/25 春休み