今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
8月2日に大東市大会がありました。
1年生の部では1位という成績を収めることができました。
この試合で3年生は引退となります。
3年生が創り上げてきたテニス部を2年生が引き継ぎ今日も練習に励んでいます!

クリスマスカード

今日も夏の暑い日ですが、3年生の教室でなんと「クリスマスカード」を作成している生徒がいました。

大東中恒例の冬の「ふれ愛訪問」へ向けて、早くも夏休みからカード作りが始まっているのでした。
届けるお年寄りのみなさんに喜んでいただけるよう、この時は女子テニス部の何人かが心をこめて一生懸命作成していました。みんなすごく上手で驚きました。切り抜いてできていくトナカイさんやサンタさんを見ていて涼しくなりました。

今後、他のクラブも生徒会に協力し作成予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の整理

図書室に新しい本が届きました。

2学期の貸し出しに備えて、1・2年生の図書委員数名が本の整理をしてくれていました。
そこへ2年生バドミントン部の女子がお手伝いに来てくれました。

スタンプ押し・シール貼りの後、本ごとに整理し本棚へ並べていきます。
みんなの知らないところでこうして準備している人がいるのです。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部頑張っています!

男子テニス部の活動報告です!

7月末に三日続けて試合がありました。

27日に府立今宮高校で行われた、戎杯では団体戦3位になることができました!

高校生と対戦できたりなど、とても良い1日になりました。

さぁ、明日は三年生最後の試合、大東市大会です!最後に良いテニスが出来るよう、頑張ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み 部活動がんばってます!

今日は野球部です。

3年生が引退して寂しくなりましたが、暑い夏空の下、2年生中心に毎日長い練習に励んでいます。8月末の大会に向けて全力投球です!
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策講座

2日金曜日の午前中、大塚製薬の方に来ていただき熱中症の知識と応急処置、そして一番大切な対策!熱中症にならないようにするにはどうすればよいか、を教えていただきました。
45分間の講義でしたがとても生徒にとって有意義な時間でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み 部活動がんばってます!

今日は陸上競技部の紹介です。

陸上競技部には多くの部員がいます.
暑い中、繰り返し繰り返しスタートの練習や走高跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み 部活動がんばってます!

今日から8月、午前中にわか雨が降り、グラウンド・中庭での部活動はやむを得ずその間中断。
そんな時でも体育館での部活動にはまったく影響なし。と思い、体育館をのぞいてみると体育館では卓球部が活動していました。
その練習ぶりに感心し体育館の中に一歩足を入れた瞬間、全身がモァ〜ッと…その蒸し暑さにビックリ! しかし卓球部の生徒と顧問の本田先生は、黙々とラケットを振っていました。すごいですね。
日々の積み重ねは人をこんなにも強くしていくんですね。驚きました。卓球台の横にはちゃんと水筒も用意していました。

夏休みに部活動でがんばる大東中生を追いかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月分諸費引き落としについてのお知らせ

 平素は本校教育活動にご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
 標記の件につきまして、7月16日付で配布いたしました、8月分諸費引き落としについて再度お知らせいたします。
 引き落とし日は明日、8月2日(金)となっております。引き落とし金額は1年生:7000円(学年諸費)、2年生:7500円(学年諸費)、3年生:7500円(学年諸費)となっております。上記金額を本日、8月1日中にゆうちょ銀行の口座にご入金ください。
 なお、引き落としができなかったときは、2学期開始後生徒様を通じてお手紙でお知らせいたしますので、ご了承ください。
本日:count up4  | 昨日:1042
今年度:10394
総数:777273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 平成25年度修了式 給食なし
3/25 春休み