自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

アクセスプラン3

あっという間にクラブ体験は終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン2

中学生と一緒にクラブ活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン 北条小学校6年生が来ました

大東市小中連携教育推進事業の取り組み(アクセスプラン)で北条小学校の6年生が午後から北条中学校に来ました。
今回で3回目です。
今日は中学生と一緒に大東市出身の方の歌を聞き、その後はクラブ体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けません

今日も寒い一日ですが、3年2組女子の体育の授業は元気です。
みんなで声を出しながら大縄跳びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

願書点検中です

放課後、3年生の教師が公立前期試験の願書点検を行っています。
2月14日(金)に出願する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権クラブ活動日です

前回に引き続き、今回も活動内容は韓国・朝鮮の文化に触れることが中心です。
今日は楽器に挑戦しました。
最初はなかなかうまくいきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から後輩にメッセージです

卒業前の3年生一人ひとりから、1,2年生へのメッセージを職員室前の掲示板に貼りました。心温まるメッセージがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会「まなび舎」です

参加人数は少ないですが、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年進路学習

2年生が進路学習の一環として、大東市内にある大阪府立緑風冠高校・野崎高校から先生に来ていただき、高校生活の様子等をお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動と学年集会の様子です

今週はあいさつ運動週間です。
気持ちのいいあいさつを心がけたいと思います。
そして学年集会の様子です。
1年生が一番先に集会がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中クラブを頑張っていました

サッカー部が雨の中、一生懸命練習をしていましたがインフルエンザ等も流行しているので、途中で練習を打ち切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up66  | 昨日:66
今年度:8621
総数:415154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 WELCOME TO 北中(アクセスプラン) 私立校等入試前日注意
2/8 土曜トライ
2/10 私立校等入試(3年給食なし)
2/11 建国記念の日 私立校等入試
2/12 木の時間割 まなび舎
2/13 水の時間割 公立出願前日注意 班長会