住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の給食

今日の給食です。みそおでん、ほうれんそうのおひたし、三度豆の炒め物、よしの汁でした。船場汁、よしの汁といろいろあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
8時25分の正門です。中川先生、新谷先生が雨の日も風の日も生徒を暖かく迎えています.

朝の学校スケッチ

サッカー部が猛烈なダッシュを繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

1枚目、3階多目的室横を巡回中、ふだん朝練では使わないのに、人のいる気配がしたので、驚いて開けるとラグビー部がグループ別にミーティングをしていました。あの手この手ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市バドミントン秋季大会

昨日、大東市秋季大会がありました。この大会は、3年生が引退し、2年生が主となる新チームの初対戦の場となります。団体、1年シングルス、2年シングルスが行われました。シングルスでは、1年、2年ともになんとか3位に入賞。個人の目標を再確認するいい機会になりました。団体戦は、住中を含む上位3校がすべて6勝1敗という接戦となり、結局ゲーム数で住中は3位になってしまいました。2−1ではなく、3−0で勝てるチームに成長し、来年の春季大会では優勝を狙いたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

相田みつおの詩

住道中の廊下には相田みつおの詩がところどころに掲示されています。不勉強だったのですが、これらの詩が地域の方が定期的に来られて、子どもたちを取り巻く環境を少しでもよりよくできればと掲示されていることを知りました。多くの方のご支援を受けていることに改めて感謝いたします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生保護者対象進路説明会

明日11月11日(月)午後4時から住道中学校多目的室で、1・2年生保護者対象の進路説明会が開かれます。毎年のように変わる高校入試制度。進路担当より、説明させていただきます。一人でも多くの方の参加をお待ちしています。写真は先日のPTA講演会のものです。
画像1 画像1

地域集会

昨日、御供田公民館での大東市人権啓発室地域集会が行われ、人権啓発ビデオ「ほんとの空」を見た後、活発な話し合いが行われました。学校長と教頭が参加しました。
画像1 画像1

土曜チャレンジ

土曜チャレンジが12時終了し、校長室で学習支援リーダーの先生が反省会をし、今日の様子、次回に向けてどうしたら、より一層わかってもらえるか、議論しています。
画像1 画像1

土曜チャレンジ

1年の英語の時間です。3人の女性の講師の先生。一人は説明役、一人は板書と説明、もう一人は生徒の机を回り、質問を受けます。息がばっちり。3枚目は手がたくさん挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジ

2枚目は1年生の数学の時間です。中村先生が「みんな、聞いて。さっきものすごくいい説明を先生にしてくれた人がいるんです。その人に今から説明してもらいます。」と言われて、前に出てきて関数のグラフ「Y=4分の3X」について、みんながわかる説明をしてくれました。立派でした。人に説明することで理解と記憶が倍になります。授業後、中村先生が「今日の授業に参加していた人は必ず、分数のグラフについて理解が増したはずです。」とのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジ

昨日の土曜チャレンジの様子です。講師の先生が12人来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ

男子テニス部です。声を掛け合ってしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ

男子バスケットです。顧問の廣瀬先生が、こまめに「集合!!」と声をかけ、適切なアドバイスをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ

卓球部です。この撮影の後、ダブルスの練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ

吹奏楽部です。2枚目の写真は、顧問の吉川先生と3年生がピアノを囲んで何やらミーティング。吹奏楽部は11月14日の市中研学芸の部(サーティホール)で学校を代表して発表してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ

女子テニスです。試合前に調整しているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のクラブ

昨日のクラブ活動をスケッチしました。1枚目は赤のジャージ、深野中ラグビーです。きびきびした動きはすばらしかったです。住道中と深野中の試合です。保護者の方も多く来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女テニ大東市大会

 女子ソフトテニス部は、9日、秋季大東市ソフトテニス大会に出場してきました。

 1年生の部は、中村・野村ペアが3位に入賞しました!!
 
 他のペアも、1回戦を勝ち上がったり、負けたペアもファイナルまで持ち込んで接戦を繰り広げるなど、よく頑張っていました。

 2年生の部では、惜しくも入賞は逃しましたが、松原・中辻ペアと酒井(梨)・末冨ペアがベスト8入りを果たしました。その他のペアも、勝敗にかかわらず満足のいく良い表情で試合を終えることができたりしました。

 これからオフシーズンに入るので、公式戦はしばらくありませんが、今日見つかった課題を克服する冬だと思っています。これからの練習も大切にして、住中みんなで上手くなりましょう。
 応援に来てくださった保護者の皆さま、いつもありがとうございます。今日は引退した3年生も6人応援に来てくれました。これからも住中女テニをよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジ

2年生の学習風景です。2年生の教室に行くと、ある女子生徒が「教頭先生、ブログ見てますよ。」と声をかけてくれました。それもうれしそうに。「えっ、見てくれてるの?うれしいなあ。」また、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up22  | 昨日:325
今年度:29629
総数:1346071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

住中だより

授業だより

進路指導だより