2学期終業式
12月24日(火)
一番長い学期、2学期を終えることができました。保護者・地域の皆様のご理解・ご協力・ご支援のおかげです。ありがとうございました。 終業式は、体育館で校歌斉唱から始まりました。元気な歌声が体育館に響きます。 続いて校長先生のお話です。各学年で2学期に特にがんばったこと。冬休みにはお手伝いをがんばって欲しいということ。「一年の計は元旦にあり」ということをお話ししました。 最後に、生活指導部の先生から「冬休みの生活について」のお話しです。早寝・早起きすること、本を読むこと、交通ルールを守ることなどのお話しがありました。 教室に戻ってからは、「のびゆく子」が担任の先生から一人ひとりに手渡されました。席に帰った子どもたちは、どの子もじっくりと「のびゆく子」に見入っていました。2学期、みんな本当によくがんばりましたね。 来年1月8日(水)に、また元気に登校しましょう。 よいお年をお迎えください。 校内図工作品展を紹介します(4)家庭科クラブは、おしゃれな「トートバッグ」を作成しました。 どの作品も、一人ひとりが楽しみながら一生懸命に作った力作です。 校内図工作品展を紹介します(3)
校内図工作品展では、以下のような学年以外の作品も展示しています。
たんぽぽ学級は、指編みで「毛糸のマフラー」と「まつぼっくりツリー」を作りました。 まんがクラブは、カラフルでかわいい「イラスト下じき」ができました。 校内図工作品展を紹介します(2)5年生は、土ねんどで沖縄県などでみられる伝説の獣の像「シーサー」を作りました。 6年生は、平和への願いを込め、世界遺産「原爆ドーム」を版画で表現しました。 校内図工作品展を紹介します(1)
1年生は、紙を工作し、とってもおいしそうな「デコレーションケーキ」を作りました。
2年生は、思い思いにビンをきれいに飾り「びん人形」を作りました。 3年生は、水彩絵の具で「みかん狩り」をしているところを描きました。 みんな、個性にあふれたすてきな作品です。 2学期末個人懇談会と校内図工作品展 開催中懇談会では、2学期を振り返って、日々の学習や生活の様子、多くの行事を通して学び、成長したこと、頑張ったこと等を保護者の方とお話しし、これからの目標を一緒に考えていきたいと思います。よろしくお願いします。 また、体育館では、校内図工作品展を開催いたしております。館内いっぱいに展示されたお子様たちの力作を是非ご覧下さい。 本の読み聞かせ「こんぺいとう」さん
12月11日(水)
今日は4年生に「大東語りべの会 こんぺいとう」さんが読み聞かせをしてくださいました。 最初は「じゅげむ」(寿限無)というお話しの紹介からです。これは、「寿限無、寿限無五劫の擦り切れ」から始まり、早口言葉あるいは言葉遊びとしても知られる古典的な噺であり、落語の前座噺でもあります。子どもたちも聞いたことがある唱えなので、興味津々に聞いていました。 その他にも、「オニじゃないよおにぎりだよ」「のっぺらぼう」「わがままくまさん」「はいチーズ」「くろくまくんとさけ」「十二支のおやこえほん」を読んで下さいました。 「のっぺらぼう」では、最後の顔をどう想像しましたか?と問われて答えたり、「はいチーズ」でのおもしろい展開や語り方に、みんなクスクス笑ったりで、1時間があっという間に過ぎました。 今日で2学期の読み聞かせは終了です。「こんぺいとう」の皆さん、ありがとうございました。3学期もみんな楽しみにして待っています。 第3回地区児童会
12月11日(水)
今日は、今年度3回目の地区児童会が第5校時にありました。各地区児童会の教室に集まり、集団登校班の点検・通学路の確認・下校時の安全・放課後の遊び方・冬休みのくらし等について話し合いました。 特に、同学年等での下校時に、遊んだりふざけたりし、周りを見ずに急に走り出したり横に飛び出したりして、大変危ないことが起こっている事についての注意をしました。 また、放課後の遊び方では、道路の渡り方、道路でJボード等に乗らない事等にも重点を置いて話しました。 地区児童会終了後、各班で気持ちを引き締めて地区毎に集団下校しました。 クラブ活動を紹介します(6)
「昔遊び」・「理科」クラブの紹介です。これで、体育系7つ、文化系9つの、写真による紹介を終わります。
みんな、いろんな事を経験できましたね。 また3学期にたっぷりとクラブ活動を楽しみましょう! クラブ活動を紹介します(5)
12月9日(月)6時間目。
今日は、今年度第8回目のクラブ活動がありました。朝から冷え込んだ寒い一日でしたが、外で活動するクラブの子たちも元気一杯に走り回っていました。 今回は、体育系クラブの中から「なわとび」、文化系クラブの中から「料理」・「昔遊び」・「理科」の4つのクラブを写真で紹介します。 難しい技に挑戦したり、おいしいもの・楽しいものを作ったり、どうなるのだろう?と実験してみたり。みんな真剣に、そして楽しく取り組んでいました。 「できる」ことが少しずつでも確実に増えていっていますね。 氷野小カルチャー 〜鍵盤ハーモニカの音〜
12月5日(木)
今日は氷野小カルチャーでした。 鍵盤ハーモニカで人生のメリーゴーランドやクリスマスの曲を演奏していただきました。 とてもきれいな音でみんな楽しみながら聴いていました。 最後には先生との演奏やアイスフィールドとのコラボレーションもありました。 全力!協力!お米収穫祭! 〜全員集合〜
今日は5年生が前に稲刈りをしてとったお米の収穫祭でした。
150人休みなく参加できました。 実行委員の16人が以前から準備をがんばり、みんなの行動もすばらしく、 今日は最高の収穫祭になりました。 朝は班で野崎観音まで行き、そこからは班で山登りをしました。 頂上の野崎野外活動センターでは、お米を炊き、お味噌汁をつくりました。 みんなおいしく食べることができましたね。ちょっとおこげもあったけど(^^) そのあとは実行委員の企画したじゃんけん列車とクイズ大会をしました。 クイズもお米の内容だったのでみんな興味をもって楽しくしていました。 そのあとの下山もみんなとても元気で、無事に学校にまでたどり着けることができました。 さぁ来年はスキー学習です。それにむけての課題もあるので達成できるように これからもがんばっていきましょう! こんぺいとうさん 〜はいチーズ〜今日のお話は「アナン氏と5」 「はいチーズ」 「クリスマスとオオカミ」 「3びきのこぶたの本当の話」 「動物たちの句会」でした。 どれもおもしろいお話で、楽しく聞くことができました。 |
|