氷野小学校のトップページです。

本の読み聞かせ「こんぺいとう」さん

12月11日(水)
 今日は4年生に「大東語りべの会 こんぺいとう」さんが読み聞かせをしてくださいました。
 最初は「じゅげむ」(寿限無)というお話しの紹介からです。これは、「寿限無、寿限無五劫の擦り切れ」から始まり、早口言葉あるいは言葉遊びとしても知られる古典的な噺であり、落語の前座噺でもあります。子どもたちも聞いたことがある唱えなので、興味津々に聞いていました。
 その他にも、「オニじゃないよおにぎりだよ」「のっぺらぼう」「わがままくまさん」「はいチーズ」「くろくまくんとさけ」「十二支のおやこえほん」を読んで下さいました。
 「のっぺらぼう」では、最後の顔をどう想像しましたか?と問われて答えたり、「はいチーズ」でのおもしろい展開や語り方に、みんなクスクス笑ったりで、1時間があっという間に過ぎました。
 今日で2学期の読み聞かせは終了です。「こんぺいとう」の皆さん、ありがとうございました。3学期もみんな楽しみにして待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回地区児童会

12月11日(水)
 今日は、今年度3回目の地区児童会が第5校時にありました。各地区児童会の教室に集まり、集団登校班の点検・通学路の確認・下校時の安全・放課後の遊び方・冬休みのくらし等について話し合いました。
 特に、同学年等での下校時に、遊んだりふざけたりし、周りを見ずに急に走り出したり横に飛び出したりして、大変危ないことが起こっている事についての注意をしました。
 また、放課後の遊び方では、道路の渡り方、道路でJボード等に乗らない事等にも重点を置いて話しました。
 地区児童会終了後、各班で気持ちを引き締めて地区毎に集団下校しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動を紹介します(6)

 「昔遊び」・「理科」クラブの紹介です。これで、体育系7つ、文化系9つの、写真による紹介を終わります。
 みんな、いろんな事を経験できましたね。
 また3学期にたっぷりとクラブ活動を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動を紹介します(5)

12月9日(月)6時間目。
 今日は、今年度第8回目のクラブ活動がありました。朝から冷え込んだ寒い一日でしたが、外で活動するクラブの子たちも元気一杯に走り回っていました。
 今回は、体育系クラブの中から「なわとび」、文化系クラブの中から「料理」・「昔遊び」・「理科」の4つのクラブを写真で紹介します。
 難しい技に挑戦したり、おいしいもの・楽しいものを作ったり、どうなるのだろう?と実験してみたり。みんな真剣に、そして楽しく取り組んでいました。
 「できる」ことが少しずつでも確実に増えていっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

氷野小カルチャー 〜鍵盤ハーモニカの音〜

12月5日(木)

今日は氷野小カルチャーでした。

鍵盤ハーモニカで人生のメリーゴーランドやクリスマスの曲を演奏していただきました。

とてもきれいな音でみんな楽しみながら聴いていました。

最後には先生との演奏やアイスフィールドとのコラボレーションもありました。


画像1 画像1

全力!協力!お米収穫祭! 〜全員集合〜

今日は5年生が前に稲刈りをしてとったお米の収穫祭でした。

150人休みなく参加できました。

実行委員の16人が以前から準備をがんばり、みんなの行動もすばらしく、

今日は最高の収穫祭になりました。

朝は班で野崎観音まで行き、そこからは班で山登りをしました。

頂上の野崎野外活動センターでは、お米を炊き、お味噌汁をつくりました。

みんなおいしく食べることができましたね。ちょっとおこげもあったけど(^^)

そのあとは実行委員の企画したじゃんけん列車とクイズ大会をしました。

クイズもお米の内容だったのでみんな興味をもって楽しくしていました。

そのあとの下山もみんなとても元気で、無事に学校にまでたどり着けることができました。

さぁ来年はスキー学習です。それにむけての課題もあるので達成できるように

これからもがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんぺいとうさん 〜はいチーズ〜

画像1 画像1
今日は5年生にこんぺいとうさんがきてくださいました。

今日のお話は「アナン氏と5」
      「はいチーズ」
      「クリスマスとオオカミ」
      「3びきのこぶたの本当の話」
      「動物たちの句会」でした。

どれもおもしろいお話で、楽しく聞くことができました。


本日:count up1  | 昨日:68
今年度:9034
総数:525980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会予備日(4年) 作品展
12/17 個人懇談会 作品展
12/18 個人懇談会 作品展
12/19 個人懇談会 作品展
12/20 給食最終日