住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

クラスミーティング

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスミーティングが始まりました。

勉強のことや友達のことなどを話し合っています。

紙しばい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
有志によるレクで紙しばいをしてくれました。
みんな真剣に見ています。

全体レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
有志による出し物です。

学年委員長会がありました

本日放課後、分割A教室で修学旅行に向けての学年委員長会が行われました。
今日の議題は、持ち物についての再確認、旅行先で行われる式の役割分担、クラスミーティングの持ち方はどうするか、そして平和へのメッセージ作りについてでした。
役割分担は、すすんで自分の希望を言ってくれた生徒が多くいました。
最後にクラスミーティングについての話がありましたが、どの委員長も去年よりもいものにしたい!という思いが強いのか、真剣に考えていました。
去年を超える、いいクラスミーティングになるように頑張りましょう!!
画像1 画像1

1年生に折り鶴作成のお願いに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6限目の総合の時間に、各クラスの委員長や生徒会役員で1年生に折り鶴作成のお願いに行きました。1年生のみなさんは一生懸命になって、三年生の説明を聞いていました。折り鶴を折ったことが無い生徒も多かったようで、丁寧に説明している姿が印象的でした。
1年生のみなさん、ご協力ありがとうございます。みなさんの折り鶴はしっかり、私たち3年生が届けてきます!

夕食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしそうに食べています。

夕食です

画像1 画像1
メニューはすき焼き。
みんな元気で食欲旺盛です。

筏づくり終了

画像1 画像1 画像2 画像2
筏づくりのプログラムが終了しました。

レースは3組が優勝しました。

みんながスムーズに活動したので、
盛りだくさんのプログラムになりました。

PDF体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャケットの浮力を体感するプログラムです。

クラスで輪になり浮かびます。

魚を見よう

画像1 画像1 画像2 画像2
筏を静かに浮かべると魚が見えるそうです。
さぁ、見えるでしょうか。

選抜レース

画像1 画像1
選抜レースを行いました。

選抜レースは3組が連勝です。

筏レース

画像1 画像1 画像2 画像2
B班のレースが始まりました。

レース開始

画像1 画像1 画像2 画像2
湖に筏を浮かべてレース開始です。

レースが始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
救命胴衣をつけて準備万端です。

完成

画像1 画像1 画像2 画像2
どんどんできてきました。

完成

画像1 画像1 画像2 画像2
筏が完成しました。

どのグループも協力して真剣に取り組んでいました。

早く完成したので、インストラクターの方も驚いていました。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
筏づくりが始まりました。

グループで協力して作っています。

筏づくりが始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
インストラクターからの説明を受けているところです。

昼食です。

画像1 画像1
みんな楽しく食べています。

集合写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合写真を撮りました。

3組のクラス写真と
全体の写真です。

本日:count up43  | 昨日:253
今年度:28568
総数:1345010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 公立高校前期入試発表 3年進路懇談(〜3日)
3/5 土曜チャレンジ
3/8 公立高校後期出願

住中だより

授業だより

進路指導だより