〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の授業です。外国の国旗を教材に、班ごとに答えを出し合いました。ポイントを班ごとに楽しく競うので、興味が高まります。その後は、カードを引いて、そこにある質問に答えていきました。What do you like? と聞かれ子どもが、自分の担任の先生を答えたのには胸がキュンとしました。いいなあ。

6年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工作品です。昔の土器をイメージしているそうです。歴史と図工二つの勉強になります。

6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の薬物乱用防止教室が行われました。毎年お世話になっている薬剤師の大内先生や保護司の方が総勢8名来られました。煙草の害(ニコチン、タール、一酸化炭素)について、DVDや写真を使ってほんとうに分かりやすく説明していただきました。お話が終わって、「南郷小学校の子どもたちは、ほんとうに静かに聴いてくれました。」とほめていただきました。

水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の泳力テストをしていました。はじめは、25メートルを泳ぐテスト。次に、50メートルを泳ぐテストです。今日は天気が悪くて、寒くてたいへんでした。よくがんばりました。

6年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生の英語は大東中からエミリー先生が来られました。いろいろとグッズを使っていつもどおりの楽しく、かしこくなる英語の時間でした。河村先生もいっしょに教えてくださいました。
本日:count up40  | 昨日:52
今年度:8012
総数:439982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31