〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

6年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が今年度最後の読み聞かせの授業でした。1年間、どの学年もしっかり楽しませていただきました。こんぺいとうさん、ありがとうございました。

6年生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の卒業式の練習が今日は、1・2・6時間目とありました。一つひとつの動き、返事、タイミングなどの確認を繰り返し行っています。

6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、布カバンのようなものを手縫いで作っていました。見守り隊の方にプレゼントするそうです。優しい心づかいありがとう。

6年生卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、6年生が卒業式の練習を行いました。入場から始まり、卒業証書授与〜と続きました。校長先生が壇上で「おめでとう」と言うと、ほとんどのの人が「ありがとうございます。」とその場に合った声で言い返してくれました。さすがです。

六年生お別れ遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
4時すぎ、解散式をして帰りました。子どもたちに聞いてみると、USJの中で、多い子は10くらい乗り物に乗ったそうです。ジェットコースターは140分待ちだったとか。雨がもってほんとによかったです。

六年生お別れ遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
三時にユニバーサルスタジオジャバンを出ました。

六年生お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人気キャラクターもあちらこちらに。写真を大写しできないので、見えにくい写真ですが、すみません。

六年生お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なにせ広いのでなかなか南郷小の子供たちに出会えません。でも、出会った子どもたちはみんな楽しそうです。

六年生お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジョーズ前、本部です。

六年生お別れ遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は六年生のお別れ遠足です。あのユニバーサルジャパンに来ています。朝の駅できちんとあいさつのできる南郷小学校は素晴らしいです。ユニバーサルシティ駅です。

南郷中学校の先生来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、南郷中の先生が今度入学する今の6年生の授業の様子を見に来られました。しっかり勉強していました。

6年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は6年生の社会を1時間見ました。積極的な発言が途切れることなく続きました。

6年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の少人数の算数を1時間見ました。コンパスを使っての平行線の書き方を学習しました。

6年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の授業を1時間見ました。授業規律の整ったいい授業でした。「海の命」という感動的な文学作品です。「(与吉じいさが)海に帰りました。」の意味は?と問われて、いい答えがたくさん出ていました。

6年タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前にも紹介したタグラグビーです。ボールにも少し慣れてきて、今日はミニゲームをしていました。

お別れ参観の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です。盛り上がってきました。1枚目は、音楽室で音楽発表の練習です。2枚目は、何とヌンチャクの練習、これがまた本格的でした。スピードもあって。3枚目は、なわとびです。さすが発表するだけあって、難しい技に挑戦していました。

第2回学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、10時より南郷小学校学校協議会が行われました。子どもたちの授業の様子を見ていただきました。見学後、「よくがんばってますね。しっかり勉強するところと楽しむところのけじめがついていました。」と、ほめていただきました。

6年生総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お別れ参観日の練習をしていました。竹馬、「もっと高くしたら。」と言うと、「高くしても下に落ちてくるんです。」とのこと。

6年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語です。体の部分の名前を勉強しました。2枚目の写真は、先生が「エルボー」と言って、子どもたちが自分のひじを指さしています。

6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の体育をのぞきました。バスケットボールのゲームをしていました。男女入り混じって、積極的に動いていました。何事もゲーム形式が燃えますね。
本日:count up98  | 昨日:127
今年度:7746
総数:439716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 放課後学習教室
3/13 卒業式予行
3/17 卒業式準備・完全下校13:40