〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

4年社会見学「大東消防署」2

消防署の中にあるいろいろな部屋も見せていただきました。デスクワークをされている部屋、消防隊員の方が着替えや仮眠をとる部屋、体育館のような部屋、それにお風呂なども見せていただきました。
 大東消防署の行き帰りはもちろん徒歩ですが、きちんと並んで、他の通行者のじゃまにならないように上手に歩けていました。Very good!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学「大東消防署」1

 8月31日(金)4年生が社会見学で、住道にある「大東消防署」に行きました。
消防署には、いろいろな消防車と救急車が並んでいました。6つのグループに分かれ、消防隊員の方から、説明をしていただきました。消防車と一口に言いますが、その役割よっていろいろな車があります。火を消すためのポンプ車、ビル火災など高い所にいる人を救助するはしご車、太い鉄をも切ることのできる救助の資機材を積んだ救助工作車、全体の指揮をする指揮車などです。救急車には乗せていただきました。救急車は大東市と四条畷市にある5つの消防署で7台あるそうですが、1年間で一万件近く出動するそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:142
今年度:7403
総数:439373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31