〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

学習参観、懇談会、PTA総会、PTA委員会、ありがとうございました。

 2月28日(木)今年度最後の参観日でした。雨にもかかわらず多数ご来校いただき、ありがとうございました。
 学習参観はいかがでしたか。
1年生は、国語「たぬきの糸車」の音読と「だってだってのおばあさん」(1・2組)「おおかみ」谷川俊太郎の詩から(3組)をしました。本読みがとても上手になりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組で校内授業研究会をしました。

 2月14日(木)1年1組中林学級で、校内授業研究会を行いました。国語の物語文「たぬきの糸車」の学習です。学習は、最後の場面、糸車を回すたぬきがおかみさんに気づき、うれしそうに山に帰っていく場面です。
 まず、驚いたのは、全員とても大きな声で音読ができることでした。一人として小さな声の子がいません。音読を自信たっぷりにする姿にびっくりしました。また、子どもたちはたぬきの気持ちになって、想像力豊かに読み深めていました。今年度の国語の研究の柱でもある視写も、先生の板書に合わせて、丁寧に書いていました。
 指導講師には、片桐理先生に来ていただき、指導助言をいただきました。片桐先生には、この3年間、本校の授業研究の指導講師としてご指導をいただき、本校教員の授業力の向上に多大なるお力を賜りましたこと、改めて厚くお礼申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン記録会<1年生>

 2月8日(金)マラソン記録会2日目、1年生が走りました。短距離走のようなスタートダッシュ!最後まで大丈夫かなと思いきや、しっかりとゴールまで走り切りました。保護者の参観も多かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:142
今年度:7403
総数:439373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31