〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

1年生クラス写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がクラスの全員写真をきれいな紙に貼っていました。その紙の四方にきれいな色を塗っていました。

1年生の読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室でしっかり読書をしていました。静かでした。

朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が毎日水をやっているチューリップが大きくなってきました。

1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、大きな白い布のかばんに自分の好きな絵を描いていました。先生が「今までで一番大きなところに絵を描くのだから、思いっきり大きな絵を描きなさい。」と言っていました。なるほど。

1年生朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が毎日、水やりをしているチューリップが大きくなってきました。楽しみです。桜のつぼみも確実に大きくなってきています。春がもうすぐそこまで来ています。

1年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「この図形、なんていうか知ってますか。」と問いかけている先生です。たくさん手が挙がり、「三角形です。」と子どもたち。「どうして知っているの?」と先生が問い返すと、「3歳のときに教わりました。」「幼稚園で教えてもらいました。」などなど、答えていました。

朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が毎朝水やりをしています。寒い時期にもしっかり成長しているのがわかります。つぼみが開きました。

1年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんぺいとうの皆さんによる読み聞かせがありました。私が行ったときには、有名な「地獄のそうべえ」という絵本(今日は紙芝居で)を呼んでもらっているところでした。1年生たち、大笑いです。よかったよかった。

1年生研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目は、1年生の国語の研究授業がありました。たぬきの糸車という、とてもほんわかする文学作品です。子どもたちの一生懸命学習する態度に感心しました。

昔あそび百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
昔あそびの一つ、百人一首を1年生がやっていました。中学生でもなれるまで時間がかかるのですが、1年生が楽しそうにやっていたので、少し驚きました。

朝の水やり

朝のあいさつ運動から戻ってくると、1年生がチューリップに水をやっていました。寒い中ですが、少しずつ確実にチューリップは成長しています。
画像1 画像1

1年生合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室からかわいい歌声が聞こえたので、行ってみました。1年生が「きらきら星」を歌っていました。ふりがついているので、とてもかわいいです。指揮をしている先生の笑顔も素敵です。

6年生を送る会練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が声をそろえて、6年生へ送る言葉を練習していました。セリフ、微妙なタイミングなど繰り返し練習していました。もうそんな時期になったんですね。

1年マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のマラソン大会は3時間目です。1年生は、とにかくスタートダッシュがすごいんです。いきなりトップスピードで走りだしたのが驚きました。

1年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が運動場でマラソンの練習をしていました。1年生もなかなか速いですよ。走っているときは、いいのですが、今日みたいな日は待っている時が寒い寒い。

1年生の合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の合音です。とにかく素直に歌うのでかわいいです。写真ではわかりませんが、1年生の先生が、音程が高くなるところで、腕を上げるので、不思議なことにきれいに音も上がっていました。先生にほめられていました。

節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のクラスでのこと。仲良し学級(1年と6年)の6年生が1年のクラスで鬼の役をして「乱入」していきました。担任の先生が「皆さん、宿題していますか。お父さん、お母さんの言うことを聴いていますか。でないと、鬼さんにひどいめにあわされますよ。」と話があったあとで、鬼が入っていきました。1年生は、やられてはたいへんなので、「福は内、鬼は外。」と追い出しにかかります。動きが早くて、うまく撮影できませんでした。1枚目は、入る直前の鬼です。

1年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目です。一年生が寒い中、ヨーイドン。そのスタートダッシュの見事なこと。素晴らしい速さです。すみません、顔が大きく写っていましたので、小さい写真にしました。

1年生読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の先生が自分のクラスで絵本を読んでいました。子どもたちがニコニコして聞いていました。「寿限無」というお話です。落語で有名ですね。長〜い名前の子どもが出てくる話です。実は、その長い名前を先生が覚えていたので、みんなびっくり。

1年生竹馬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目、1年生が竹馬をしていました。なかなか難しいのですが、上手に乗っています。
本日:count up1  | 昨日:49
今年度:7225
総数:439195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式