5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

2月21日(火)

寒の戻り、放射冷却でとても気温が下がっています。
風もあるので、体感温度はさらに低いかもしれません。

公立特別選抜入試2日目です。
無事終えることができるよう、祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎

2月18日(土)に行われた学び舎の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)

少し湿った空気が気になります。
今日は公立特別選抜入試の初日です。
受検者全員、遅れることなく受検をしました。
写真は、住道駅でのチェックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の兆し

正門前や団地の植え込みに花を見つけました。
春は着実に近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の兆し

プール南の畑の風景です。
豆の花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)

今日からまた気温が上がってくるとの予報がありました。
うれしいの一言です。
来週月曜日には、公立特別選抜入試が始まります。
体調を崩すことなく、受検を頑張ってほしいと思います。

生徒会役員も、元気にあいさつ運動をして、みんなを励ましています。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)

まだ寒さは残っています。
引き続き子どもたちの体調管理に尽力したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)

急激に気温が下がっているように思います。
北風がとても冷たく感じます。
心なしか子どもたちの登校時間も遅いように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ろうかの掲示物各階トイレ前

各学年の子どもたちに向けて、思いを込めを「詩」。
それぞれ新しいものになりました。
どの学年のものかわかりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)

雨の月曜日となりました。
明日明後日と寒の戻りとなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金)

私立等入試当日です。
先生方も準備完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)

少し気温は低めですが、よく晴れたいい天気です。
子どもたちも元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑の様子

久しぶりに見に行きました。
元気に成長していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

子どもたちの登校風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)

梅のつぼみがかなり膨らんできました。
開花も間近。
春を少しずつ感じられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)

寒さのピークは過ぎたように思います。
まだまだ気温が下がる日はあると思いますが、ましになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

3月の行事予定を更新しました。

2月6日(月)

もうすぐ聖バレンタインデー。
1日があっという間に過ぎ去っていきます。
今週金曜日からは私学受験が始まります。
緊張感を持ちつつ、1日1日を大切にしてほしいと思います。
万全の状態で挑戦できるように願います。

写真は、生徒会のあいさつ運動と1階下足室ろうかの掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TM公開授業研究会

授業公開の後、体育館にて、本校TM担当者の「実践報告」と講師の先生の「助言指導及び講演会」を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

TM公開授業研究会

お忙しい中、他市を含む多くの先生方にご来校いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up10  | 昨日:52
今年度:7159
総数:774038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 生徒会役員選挙リハーサル
3/10 一般選抜学力検査 生徒会役員選挙 3年給食なし
3/13 卒業式準備 給食あり
3/14 第39回卒業式 給食なし
3/15 期末懇談 45分×4給食あり

お知らせ

学校便り

いじめ防止