5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

一日を終えて

朝、7時58分に震度6弱の地震。改めて自然の怖さを認識しました。高槻で小学校3年生の児童が尊い命を亡くすことになりました。明日、生徒の皆さんには大切なお話があります。臨時生徒集会を行いますので遅刻のないように登校しましょう。待っていますね。
画像1 画像1

地震対応

先ほど、登校というアップをしましたが
教育委員会から、臨時休の指示がでましたので
生徒を自宅から出さないで下さい。ふる

6月18日(月)

先ほど、地震が発生しましたが生徒の
皆さんは通常通り登校します。

現在

15分以内に到着します。

現在

諸福付近です。

近畿道

吹田付近です。

大東へ

いよいよ大東へ帰ります。
これからは適宜、バスがどの付近を走っているかお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食タイム

カレーをいっぱい食べて、寒さがやわらぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習終了

クラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

二人カヤック

自然に挑んでいる二年生の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習

水が思った以上に冷たく生徒も対応に努力していますが、健康観察に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カヤック

ペアで助け合っています。
画像1 画像1

体験プログラム

楽しく体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

カヤック

水が冷たいです。
画像1 画像1

体験スタート

いよいよ開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライフジャケット着用

1,2組ライフジャケット着用に真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

開講式

いよいよ体験がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

BSCに到着

到着し更衣しています。
画像1 画像1

BSCに向けて出発

予定どおりに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎出発準備

出発に向けて準備が進んでいます。
画像1 画像1
本日:count up21  | 昨日:119
今年度:7065
総数:773944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/11 山の日