5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは班を使っての、道徳学習を進めていました。登場人物の心情を交流しているところです。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の先生が廊下当番をしながら、新しい授業の進め方を議論していました。すばらしい。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動の日です。会議をなくして先生がクラブに行けるようにしました。しかし、しかしです。放課後になって雨が降り始め、一枚目は外周を一周だけ走って帰ることになった男子バスケット部です。2枚目はダッシュ練習の男子テニス部です。3枚目は4階の廊下で筋トレ中のバドミントン部です。よく声が出ていました。

3年 修学旅行写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の写真が出来上がり、2階廊下に掲示しています。生徒から注文を取ります。

期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1、2年生期末テストの3日目でした。
この写真は、3時間目の、しかも終了3分前。終わっている生徒もいましたが、最後まで頑張っている生徒もいました。

AED研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心肺蘇生法(胸骨圧迫と人口呼吸)に続いて、AEDを使った研修を行いました。3枚目は実際の現場を想定して、野次馬役をつくって、「じゃまやから、あっち行って。」という整理役の先生も練習しました。

AED研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東四條畷消防署より講師に来ていただき、AED研修を行いました。プールの季節を前に設定しました。まずは、心肺蘇生法を体験しました。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜中の雨はものすごかったですね。朝も細い雨が降っていました。今日は1,2年は期末テスト、3年生は府のチャレンジテストの日です。

授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3時間目に谷川中の先生方が本校の授業を見学に来られました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年は期末テストが今日から始まります。生徒会役員の3年生が立ってくれました。ありがとう。

ろうかの詩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがたいです。月ごとに各階の廊下に詩が掲示されます。例外なく「ええなあ〜。」と思える詩です。何度も読んでいます。

6月21日 朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜来の雨が生徒の登校時間には上がりました。感謝です。

1年 教育実習最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三週間があっという間に終わりました。今日の6時間目、社会の実習生の授業の本当のラストの時間でした。

3年 期末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いものです。テスト最終日です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日が始まります。

玄関に校訓掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
ある先生が職員玄関付近に「仲間と共に学び 仲間と共に育つ」の学校目標を掲示してくれました。もちろん、全部手作りです。何十年も大事にしたいです。私はこの学校目標がものすごく大事と思うし、大好きです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は期末テストの初日です。一日が始まります。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の音楽をのぞくと、班ごとに前に出て「アナと雪の女王」を歌っていました。少し照れていましたが、大したものだとあとで、音楽の先生と話しました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この理科の時間に学習班を使うのは当たり前になってきたようです。「学習班になって調べましょう。5分ね。」と先生が言うと、サッと動いてすぐに教科書を調べ始めました。すごいです。

生徒会より

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒集会の終わりに生徒会役員から今日の集会の感想を言いました。「今日は時間より早く集合整列ができてよかったです。特に3年生は早くてさすがでした。」と話しました。
本日:count up40  | 昨日:53
今年度:7137
総数:774016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 第35回入学式

お知らせ

学校便り

進路通信