5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

灰塚小 クラス分けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して問題を解いていました。

灰塚小 クラス分けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
緊張した中でテストを受けています。

灰塚小 クラス分けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが始まりました。1時間目は国語です。

灰塚小 クラス分けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室でこの後の流れを聞いているところです。緊張。

灰塚小 クラス分けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドで集合し、いよいよ教室へ向かいます。全員きちんとしています。

灰塚小 クラス分けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日灰塚小を卒業した6年生たちが今日はクラス分けテストのために大東中学校に来てくれました。体験入学と同じできちんと並んで歩いています。すばらしいですね。

そうじ時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじの様子です。3枚目は、3年生の廊下を2年生がわざわざそうじしてくれました。ありがとう。力が入っています。

公報を読む

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書の時間に今日の役員選挙の公報が配られ、それを読んでいる生徒たちです。

朝のあったか黒板

画像1 画像1
いいですね。今日は次年度生徒会役員選挙があります。

期末懇談初日

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も大詰となりました。期末懇談が始まりました。お忙しいところ懇談に出席いただきましてありがとうございます。

校務員さん

画像1 画像1
グラウンドでは、校務員さんがグラウンドに生えた雑草に除草剤を散布していました。
草が大きくなる前に、除草剤を散布すると効果があるそうです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生徒会役員に加え、ほとんどの教員が正門付近に集まり、朝のあいさつ運動をしました。

生徒集会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見てください。生徒会役員の人が早くに来て生徒の来るのを待っています。ありがとう。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が上がるという話でしたが、朝のうちはまだ寒かったです。生徒会役員の人は生徒集会の準備で校門には立っていません。

第33回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生送辞です。しっかりとした態度で述べていました。すばらしい。

第33回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
大東市長 東坂 浩一様から祝辞を頂戴しました。

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレや控室のそうじも念入りに行いました。ありがとう。

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の分担の場所を清掃しています。ありがとう。

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よく動いてくれます。気持ちがいいです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時30分すぎての校門です。
本日:count up36  | 昨日:53
今年度:7133
総数:774012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 期末懇談 新入生クラス分けテスト
3/24 平成28年度修了式

お知らせ

学校便り

進路通信