今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

家庭訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭訪問二日目です。校門から出ていく先生をスケッチしました。堂々と出発していきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語です。ホワイトボードを活用しての授業展開です。

終学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終学活で、一日の振り返りを行います。
班長が前で発表をします。
担任がその日の様子を写真を使って話しかけているクラスもありました。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭訪問もあり、撮影時間も短く、駆け足で授業を回りました。1年の国語、1年の数学、1年の英語の順です。

掲示物

毎月、詩を掲示してくれる先生がいます。感謝です。毎月、何度も読み返します。じわーっと、感動していきます。
画像1 画像1

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から読書で気持ちが落ち着き、しーんとした雰囲気の中で1時間目が始まります。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書の時間です。

学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真のメイキング写真です。写真では分かりませんが、写真屋さんや先生の指示にスッと動いていました。写真屋さん、素早く撮影が進むのでとても喜んでいました。ほめてくださいました。

学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に学級写真を撮影しました。ご覧のように待っている間に写真隊形になるので、とてもスピーディに撮影できました。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はほんとに気持ちのよい空でした。いつものように、校長を囲んでお話してくれました。ありがとう。

そうじ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじをしているところです。当たり前の光景ですが、うれしく思ってシャッターを切りました。

すのこそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長せんせ〜。」と体育館の方から呼ばれたので走っていくと、すのこを上げて一生懸命そうじをしているところでした。すばらしい。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのグラウンドです。少々人数が出ても、何せ広いので悠々と遊べます。1年生も校長に気軽に話しかけてくれます。とてもうれしいです。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく食べていました。

大東市共通到達度テスト 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年大きなテストがありました。1年生は大東市共通到達度テストです。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花の構造を学習していました。一斉での説明が終わると、学習班で問題プリントに取りかかりました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
退職された先生の色紙です。生徒が描いてくれたそうです。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
花束贈呈です。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の先生は、童謡「ふるさと」を熱唱され、涙を誘っていました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の離任式の様子です。全員の方が別れを惜しんであいさつをされていました。
本日:count up3  | 昨日:133
今年度:10666
総数:777545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 参観授業・PTA総会・進路、修学旅行、宿泊学習説明会
5/2 代休日(4月29日の振り替え)