5月29日(水)より「部活動自主練習」が始まります。

図書室開館日

画像1 画像1
昼休みの図書室をのぞきました。図書委員さん、ごくろうさまです。本好きな人が好きな本を探し、読みふけっていました。幸せなひととき。

熱帯魚の世話

画像1 画像1
休日の夕方、クラブ、文化祭準備で一日を終えたところで、職員室前の熱帯魚の世話をしている先生たちです。花もそうですが、生き物の世話は大変ですが、なぜか心が和みます。

市教委訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午後に大東市教育委員会の先生方が授業を見学に来られました。ありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はさんまのかば焼き、牛肉の甘辛煮、小松菜の和え物、のっぺい汁、ごはん、牛乳でした。のっぺい汁は珍しいですね。おいしかったです。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府教育委員会の方が2名来られて授業を見ていかれました。1枚目は1年生の音楽、2枚目は3年生の少人数の数学、3枚目は1年生の理科の自習時間です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ミートペンネ、いかナゲット、黒糖パン、キャベツとハムのサラダ、牛乳、エッグマヨネーズでした。配膳室に毎日行くようにしています。おしゃべりが楽しみです。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーで思いっきり、グラウンドを走り回ります。気持ちも晴れることでしょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チャプチェ、ゆで枝豆、じゃこピーマン、コーンスープ、ごはん、牛乳でした。

授業時間

画像1 画像1
画像2 画像2
ある授業の終了3分前に教室に入りました。写真で見るとおり、スクラムを組むように教え合いをしていました。みんなでわかるんや、という熱意をまともに感じました。すばらしい。

文化祭の取り組み3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の劇の練習です。ワイワイ言いながら、演技をつけていきます。青春そのものです。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのグラウンドの様子です。

ICT研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時代は日々進んでいます。チョークを使って黒板を中心に何十年もやってきましたが、今はそれに加えて、タブレットを駆使し、パソコンで作成したノートを瞬時にスクリーンに映し、学習に役立てます。たとえば、数学の電子教科書を用いると、図形を回転させたりできるので、今までにないような説明ができるようになりました。その研修を先週に行いました。早速、この日に習ったことを授業に使うという先生がいます。

中間テストが終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わってのクラブをスケッチしました。みんな生き生きしています。こちらまでうれしくなります。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
中間テスト1日目の朝です。

放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日に迫った中間テストを前に、放課後に勉強している人たちの様子を撮影しました。人数は正直言って多くはないですが、それだけに残った人はしっかり勉強していました。また、先生たちも教室に残って質問に答えていました。

樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
校務員さん、ありがとうございます。木も剪定するとしないとで大違いです。さっぱりしました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、酢豚、じゃがきんぴら、白菜のおかか、ふりかけでした。じゃがきんぴらはたいへん珍しいですね。

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の学年集会の様子です。写真は1年生です。学級委員の人が号令をかけて、整列できました。体育大会でがんばったことやそのがんばりを今から続けようという話を聞いていました。

10月10日土曜日のまなび舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早い人は9時30分には登校し、勉強を始めました。今回は中間テスト(10月15日16日)前なので、勉強範囲をテスト勉強に絞りました。集会で校長先生から「人に教えると90%が頭に残る。」という言葉を実践し、中学生の中にも教え役をしてくれる人もいました。すばらしい。

クラブの特練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト一週間前になりましたが、週末に試合を控えているクラブは特別練習が許可されています。
本日:count up51  | 昨日:53
今年度:7148
総数:774027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式の振り替え休日
3/16 期末懇談〜22日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止