今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

野球部

バッティング練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子テニス部

練習試合の真っ最中
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部

昨日の練習風景です。
引退した3年生も応援に来ていました。
練習の積み重ねは必ず結果に出てきます。
応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

9月17日(土)卓球部の写真です。
3週連続で、北河内地区中学校新人卓球大会の男子個人戦が行われました。
画像1 画像1

卓球部

昨日11日(日)、先週に引き続き、北河内地区中学校新人卓球大会の男子個人戦が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部

10日土曜日に大阪府学年別大会がありました。
場所は、朝潮橋の大阪(丸善インデックス)プールです。
2年生2名が参加し、最善を尽くしました。
がんばったね。

うち1名は、大阪1位となりました。
3年生はさらにレベルが上がりますが、全国大会引率したいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

昨日は、北河内地区中学校新人卓球大会が行われました。
本校からは、女子個人戦の部で1年生が参戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(土)女子ソフトテニス部

三市大会が行われました。
この大会は次の北河内大会の予選も兼ねています。
最近の練習の成果は確実に出ました。
結果、2ペアが9月の北河内大会に出場することとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水)市長表敬訪問「おめでとう!放送部!」

先日お知らせしましたが、NHK主催全国中学生放送大会「ラジオ番組部門」全国大会決勝において、大東中学校の放送部は「優良賞」を受賞しました。
近年、大東市において放送部の全国大会において受賞した学校はありません。
とても名誉な受賞となりました。
今日は大東市役所において、市長表敬訪問をさせていただき、お褒めの言葉をいただきました。
このような場を設けてくださいました、東坂市長様、品川市議会議員様、水野教育長様、ならびに大東市関係者の皆様に、深く感謝いたします。
子どもたちにとって、とても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日(土)バドミントン部

本日、バドミントン部の試合がありました。
試合前に撮った写真です。
気合が入っています。
画像1 画像1

放送部

第39回NHK杯中学校放送コンテスト「ラジオ部門」。
全国大会決勝(東京会場)の模様(ZOOMによるライブ配信)を、みんなで視聴しました。
ここまで勝ち進めば、どの作品も優秀なものなのですが、どうしても他校の作品が優れているように見えてしまうものですね。
ドキドキしながら見ていました。
画像1 画像1

野球部

グラウンドの状態が悪くても、できる練習はあります。
地味ですが、確実にワンアウトを取るためには必要な練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

雨にも負けず、基礎練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(水)女子テニス部

部活動指導員さんにサーブの打ち方を教えてもらっています。
画像1 画像1

男子バスケットボール部

8月6日(土)の大東市大会の様子です。
決勝まで勝ち進みました。
大健闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術部

下足室前のろうか。
チョークアートができあがっていました。
作成途中、チョークアートは苦手なんだと言っていましたが、なかなかの出来栄えです。
Good Job!!
画像1 画像1

バレーボール部

扇風機で、熱中症対策をしながら、基礎練習をがんばっています。
思ったようなトスが上がるまで努力を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

8月9日(火)の大東市大会で、3年生が頑張りました。
『大東市大会 三年生の部』3位です。
おめでとう!
画像1 画像1

女子ソフトテニス部

8月9日(火)の校内引退試合の様子です。
3年生たちの今までの頑張りを称えるための試合です。
ここまでよくやったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(水)女子ソフトテニス部

8月8日(月)の大東市大会の様子です。
この時期にテニスの大東市大会をするようになったのは、20年ほど前だったと思います。
最初は1年生の試合慣れのために企画した大会です。
時代は流れ、すっかり定着しました。
私にとっても懐かしき大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up34  | 昨日:133
今年度:10697
総数:777576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 期末懇談 45分×4給食あり
3/20 期末懇談 45分×4給食あり
3/21 春分の日
3/22 期末懇談 金の時間割 45分×4給食あり 
3/23 公立二次選抜 新入生クラス分けテスト 大掃除

お知らせ

学校便り

いじめ防止