今年度も「部活動自主練習」を実施しています。

今日の給食

豚肉のガーリック(ニンニク)炒めをいただきました。ニンニクの良い香りを楽しみました。

ニンニクは、「疲労回復」「強壮・スタミナ増進作用」があるとされ、球根を香辛料などとして食用にするほか、茎も「ニンニクの芽」と呼ばれて野菜として調理されます。香りが強く、肉類と併用するとくさみを消します。古代エジプトや古代ギリシアでは薬として使われていました。

中国が世界のニンニク生産量の8割を占めており、世界各国に広く普及している。日本では国産ニンニクの約8割を青森県産が占めています。

ニンニクの過剰な摂取は、胃潰瘍などの胃腸障害を含めた副作用を起こすことから一度に食べ過ぎないことが大切ですが、イヌやネコなどの動物が食べた場合にはアリルプロピルジスルファイドにより血液中の赤血球が破壊され、血尿、下痢、嘔吐、発熱を引き起こすことがありますので、注意が必要です。
画像1 画像1

今日の給食

今日はドライカレー。
人気の給食です。
画像1 画像1

今日の給食

今日から全国学校給食習慣が始まります。
今日のデザートに「夢オレンジ」が出ました。
「ビタミンC」が豊富な愛媛産のみかんです。
「ビタミンC」はストレス緩和を促すアドレナリンの合成に必要と言われている栄養素です。
美味しく食べて、イライラやストレスを吹き飛ばしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

牛肉がいつもより多めに入っていました。
うれしいものですね。
画像1 画像1

今日の給食

3学期最初の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up78  | 昨日:133
今年度:10741
総数:777620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

いじめ防止